おすすめ注目レース

2023年4月28日   J-PLACEよかわ開設10周年記念 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   転入初戦パストーソ即通用!
"ケイバブック 伊藤 孝平"

8-1_sonoda.jpg少頭数でも地力や実績の高さを感じる馬たちが揃った印象のある一戦だが、転入初戦パストーソがいきなり通用すると見る。充実一途アキュートガールは当然ながら相手筆頭。年齢的な上積みはどうかもスンナリ先手ならマイタイザンの逃げ粘りも。バイラバーニングぺスカベストオブラックも立ち回りひとつで勝ち負け可能。

◎ (1) パストーソ…近走は相手関係もあってかなり崩れているものの、距離や季節が合わないのも原因だろう。暖かい時期の方が明らかに成績面や走りっぷりが良好で、まだ良化の余地はあるが転入後は順調に動き反応は上昇中。前戦地である南関東のナイター競馬で好成績を挙げているのは好材料だし、発馬を決めてスンナリ先行なら勝ち切れる可能性大。

〇 (7) アキュートガール…インを捌いてきた勝ち馬の決め手には屈したものの、それでも持ち前の持久力を見せた前走は能力をシッカリ示せていた。追い切りの動き反応は前走時よりも良さそうだし、このメンバー構成なら勝ち負け必至なところ。発馬を決めて前々で早めに動く展開ならキッチリ押し切りまで。

▲ (2) マイタイザン…10歳となった今年は近走内容からもさすがに衰えを隠せない感じだが、それでも先行力や活気良さは健在。この歳でもA1で見せ場を作っているのは地力の高さを見て取れる。現状は距離適性が短くなった印象も園田1700メートル戦は好舞台、持ち前の好ダッシュから先手を取ってマイペースで運べるようなら。

△ (3) バイラ…前走は相手関係の厳しさを感じる走りとなったが、それでも終いは自身の伸びを出せていた。この中間も引き続き好気配をキープできているし、脚をタメやすい園田1700メートル戦での内枠と条件も好転。あまり人気にならぬタイプだけに今回も馬券的妙味は十分ありそう。勝ち切るまではどうかも押さえておきたい。

△ (4) バーニングぺスカ…転入初戦の2走前は3角後退で見せ場がなかったが、2走目の前走は発馬を決めて先行からの押し切り好時計快勝。能力的に十分やれるところを見せたし、追い切り快走と上昇度も感じる。あとは経験のないコーナー6個の園田1700メートル戦への対応次第といったところか。前走ぐらい発馬が決まれば。

△ (5) ベストオブラック…A級では少々崩れるシーンも出てきているが、前走のJRA交流戦ではさすがの追い上げを見せて2着好走。1700メートルへの適性は良くもなく悪くもなく…という感じだが、折り合いに苦労するタイプではないのでこなせるだろう。うまく脚がタマれば終いは寄せてこれそう。

おすすめ買い目

馬単 1→7 1→2 1→3 1→4 1→5 7→1 2→1

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬