おすすめ注目レース

2023年4月27日   由良川特別 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   交流戦連勝をめざすケンジーフェイス
"ケイバブック 宮垣 優"

8-4_sonoda.jpg 木曜日のメインレースは古馬のJRA交流競走由良川特別。今回はJRAから6頭、地元馬5頭の11頭が集まった。本命は(6)ケンジーフェイス。前走の勝ち振りが良かったので交流戦連勝も十分可能。相手候補は転入後まだ底を見せていない(2)ビナサクセスと50キロの軽量が魅力の(5)タマモベローナの2頭。他には門別在籍時に準重賞勝ちのある(11)フロイングや交流戦で好走している(3)シロンがそのあとに続く

◎ (6)ケンジーフェイス…前走の逆瀬川特別は早めから動くこの馬本来のスタイルで完勝。この中間も順調な模様で仕上がり状態は良さそう。もともとは転入後9連勝をしたり、重賞レースでも掲示板まであと一歩というところの競馬をしている実力馬。引き続き56キロの斤量で挑める点もプラス材料。前走のように早めから動く競馬ができれば交流戦連勝も可能だろう。

〇 (2)ビナサクセス…兵庫に転入後大きく崩れたのは重賞挑戦をした昨年の園田チャレンジカップだけでそれ以外は全て3着以内の成績を残している。前走も鋭い伸び脚で快勝をしている。この中間の調整は併せ馬で入念に乗り込まれており状態は前走時以上。JRA交流戦は初めての挑戦になるが能力的にはここでも好勝負できるだろう。ここを勝ち負けする競馬をして今後の重賞戦線へ挑んでいきたいところ。

▲ (5)タマモベローナ…3走前の未勝利戦(札幌ダート1700m)では鮮やかな逃げ切り勝ち。それまではワンターン戦を使われてきたことでスピード面が向上した結果だろう。1勝クラスでは少し壁に当たっている感じだが、今回の地方交流戦では先手を取れれば十分好勝負ができそう。春の福島リーディングに輝いた永島まなみ騎手が50キロの軽量で乗れる点も好材料。

△ (11)フロイング…JRA再転入後は最高着順が5着と苦戦続きではあるが、ホッカイドウ競馬在籍時には3歳の準重賞のえりもオープンで5馬身差の快勝をしている馬なので地方の馬場は合っている印象。中距離戦を中心に使ってきている馬なので1400mの対応がカギになるが、離されすぎずに追走できればこの馬の末脚がハマりそうなので注意が必要。

△ (3)シロン…4走前の船橋、2走前の浦和での交流戦では逃げる競馬で2、3着と好勝負をしているし、初勝利も交流戦だったので地方の砂の相性が良い印象。今回も先手を奪う競馬ができれば最後まで渋太い粘りを発揮しそうなので不気味な存在。

おすすめ買い目

馬単 6→2 2→6 6→5 5→6 6→11 6→3

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬