おすすめ注目レース

2023年4月18日   若草特別 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   エコロクラージュ、まだ負けぬ!
"ケイバブック 伊藤 孝平"

8-4_sonoda.jpg3走前の名古屋遠征競馬こそ3着も地元兵庫では8戦全勝、手強い相手の多いB1昇級戦でもエコロクラージュを信頼。相手筆頭は転入後2走が好内容続きのエイシンティップス、前走落馬も影響皆無なプラソンもまともなら反撃必至。ヒモ穴は差しタイプのカトゥールキールコスモケルビン

◎ (8)エコロクラージュ…着差だけを一見すると前走はクビ差の辛勝だが、休養明けでビシッと仕上げていなかったうえに集中力も欠いていた中でのもの。元々の気性的にもあまり着差を付けぬ相手なりな面があるだけに、何ら気にする必要なし。上昇度的にはまだ使った分のものだが、能力的にここでは取りこぼさぬだろう。

〇 (1)エイシンティップス…転入後の2走がテン良し中良し終い良しと好内容、ともに勝ち馬がかなり強かったし同馬も高評価できる。内で砂を被っても問題ない面を見ると最内枠は歓迎できる材料、ハコ競馬が得意な鞍上とともに好位インで虎視眈々と勝利を狙う。

▲ (5)プラソン…前走はスタートで躓いて騎手が落馬、馬自身は軽快な動きを見せてカラ馬ながら1位入線。特にダメージはないようで直ぐに乗り込みを開始、併走追い切りも手応え良く動いて仕上がりは前走以上の感。発馬を決めた転入初戦の2走前が先行力と能力を見せていたし、まともなら上位争い必至と言える。

△ (2)カトゥール…内枠だとゲートの出が鈍くなる印象があり今回も後方からとなるだろうが、前走のように自力で押し上げていける反応の良さを持っている。早めに動く分で最後の直線こそ甘くなるが、仕掛けどころが合えば上位を賑わせる存在になる。

△ (4)キール…以前に比べると先行力は影を潜めた印象だが、その分でタメが利くようになり上がりひと脚を使うスタイルに。良くも悪くも年齢的なズブさが出ているものの、上がりが掛かるようなら入着圏までは寄せてくるだろう。

△ (6)コスモケルビン…ここ1年ほど馬券圏内には来れていないが常に自身の上がりは使えており、攻めの気配や追い切りの動き反応も良好に映る。流れの速くなるJRA交流戦でも大きく崩れぬ点からも、有力馬が早め早めに動いて上がりが掛かれば一発あるかも。

おすすめ買い目

馬単 8→1 8→5 8→2 8→4 8→6

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬