おすすめ注目レース

2023年4月20日   春光特別 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   1230m戦ならエイシンビッグボス信頼
"ケイバブック 中司 匡洋"

8-2_sonoda.jpg前走距離短縮で素早い反撃を見せた◎エイシンビッグボス。これまで1230m戦では3戦して2勝、唯一の敗戦も全国交流重賞での2着と内容そのものはハイレベル。今回は久々に斤量57キロを背負うが、メンバーは勝った前回とほぼ同じ。主役の座は揺るがない。その前回の競走で2着に敗れたのが〇タガノプレトリア。内容を細かく紐解けば、内々をロスなく立ち回っていた勝ち馬に対し、同馬はそのひとつ外のコースを終始通る形。上り時計もほぼ同じだった点を見れば、コース取り次第で逆転の目も。▲タガノネクステージは転入初戦の前回は逃げて4着だったが、スタートから同型3頭が激しく競り合うハイペースの流れ。今回は斤量も2キロ減であり、マイペースが守れるようなら前進可能。△メイプルグレイトは近走直線あと一歩踏ん張れていないが、今回の距離なら詰めの甘さもカバー。△プレイヤーズハイと△メディクスは前回の同距離戦で良化を窺わす走り。引き続き警戒。

◎(7)エイシンビッグボス…近走で着順を大きく落としたのは2走前の兵庫ウインターCだが、スタートから接触し合いながらの激しい先陣争い、そこから道中1度もインに入れられず外々回らされるというチグハグな競馬にもなってしまった。1400m戦では多少引っかかる面があるのに対し1230m戦では折り合いもスムーズで道中も器用に立ち回れる。自在性を武器に連勝を狙う。

〇(10)タガノプレトリア…前走は2着だが、内々で道中距離ロスなく回れていた勝ち馬に対し、同馬はそのひとつ外を回る形。ゴール前の詰め寄り具合を見ても、そのコース取りの差だけだったようにも感じられた。転入2走目から着けているクロス鼻皮効果で反応も着実に良化中。逆転を狙う。

▲(9)タガノネクステージ…前走は激しい先陣争い、さらには向正面から差し馬に早めから動かれてしまい息が入れられない苦しい展開に。ただ、それらを考慮すれば4着確保は上々と言える結果だったように感じる。中央在籍時は短距離戦で先行押し切りで2勝。斤量54キロなら好機は十分。

△(6)メイプルグレイト…近2走は連を外してしまっているが、ともに激しい先陣争いのなかを直線一旦抜け出すところまでは行けており、内容そのものは決して悪くない。今回1230m戦への距離短縮で今度こその押し切りを狙う。

△(4)プレイヤーズハイ…前走は4コーナーで馬郡が大きく広がってしまったため、かなり外へ振られる形となってしまったが、それでもメンバー中最速の上りで4着。道中ロスを抑えた立ち回りさえできれば一気の浮上も。

△(5)メディクス…転入初戦は2番手馬の執拗な競り込みに息が入れられず大敗してしまったが、前走は差しに構える形で直線詰め寄り5着。もうひとつ前で流れに乗れれば上位粘り込みも。

おすすめ買い目

馬単 7→10 10→7 7→9 9→7 7→6 6→7 7→4 7→5

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬