おすすめ注目レース

2023年2月15日   DASH福山駅前特別 (姫路競馬)  

姫路競馬   第11レース   上位伯仲もペルチャンの速力に期待!
"ケイバブック 松原秀隆"

9-2_himeji.jpgペルチャンは兵庫転入後今だ馬券内を外しておらず、抜群の安定感。ベストは1230メートル戦だが、この距離までなら守備範囲。このメンバーなら先手奪って速攻一気か。相手は前走②着続きに終止符を打ったニネンビーグミ、ひとつ弾みは付いたし、昨年重賞2勝。昇級でも力はヒケを取らないはず。転入後無傷の7連勝中グリーンシアター。A2昇級でここらが試金石になってくるが、ここで結果を出すような先々まで面白い存在に。JRAから転入クリノイコライザー。過去交流戦で②①着、少し乗り難しそうな馬だけに鞍上大山真Jが手の内に入れている点は大きい。背58キロがどうかだが姫路好相性モズファヴォリートも差はない。

◎(4)ペルチャン...兵庫転入後20戦して(9.9.2.0)と馬券外なしと抜群の安定感に加え、前走に比べると同型馬も手薄で楽に先手が主張できそう。主戦場は1230メートル戦だが、1400メートル戦までなら守備範囲だし、持ち前のスピードを武器に速攻一気決める。

○(11)ニネンビーグミ...休み明けから3走連続②着と歯痒いレースが続いていたが、前走はその鬱憤を晴らす完勝劇。ひとつ弾みが付いたし、ここ姫路は昨年重賞初勝利を飾った思い出の舞台。おそらく今回は逃げるペルチャンをマークする形の競馬になるが、距離適性という意味ではゴール前逆転のシーンも。

▲(8) グリーンシアター...転入後無傷の7連勝でここまで駆け上がってきた。昨年ベストオブラック、ケンジーフェイスがこのA2条件で連勝記録が途切れただけにここがひとつ試金石になりそうだが、まだ底を見せていない点は魅力。勢いで突破する可能性も十分。

△(12)クリノイコライザー...一昨年の2021年園田の交流戦で②①着で小回り適性は証明済み。そのレース振りを見ると少し乗り難しそうな印象はあるが、能力は確か。発馬五分でスムーズに流れに乗って行ければ初戦から好勝負になっていい。

△(6)モズファヴォリート...前走好メンバーが揃った一戦を制し、改めて姫路馬場への適正の高さを示した。ただ今回は斤量2キロ増の58キロ、その点で評価は下げたが攻めは前走以上。当然警戒は必要。 

おすすめ買い目

馬単 4→11 11→4 4→8 8→4 4→12 12→4 4→6 6→4

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬