おすすめ注目レース
2023年2月12日 黒ユリ賞 (帯広競馬) ツイート
帯広競馬 第11レース 実力、実績ともに上位スーパーチヨコに注目
生駒 有輝夫
世代牝馬限定では実力、実績ともに上位で通る(2)スーパーチヨコ。増量に不安なく、首位可能。力量的には(7)タカラヴェルベーヌも勝ち負けに加わっても不思議のない条件。安定した内容を続ける(8)ルイズ、勢い乗る(3)ココロホマレも圏内十分。端コース克服なら(10)ヤマカツレイナにもチャンスがある。
◎(2)スーパーチヨコは前走も2着に敗れたとはいえ、障害ひと腰でトップ抜けと上々の内容。A1クラスで強豪牡馬相手にも差のない走りを続けており、牝馬限定のここでは実力、実績ともに上位の存在。仕上がり良く、首位期待。
○(7)タカラヴェルベーヌは極端にペースが速く、道中で置かれてしまい、近走は勝ち負けに加われていない。重賞のここは少し流れも落ち着くし、追走で手間取る心配はない。牝馬同士なら互角以上にやれる馬。巻き返し可能。
▲(8)ルイズはA1条件の前走は1コースだったこともあり、無理せず息を入れて行き、内容重視の一戦。結果7着も、障害ひと腰と内容は悪くなかった。牝馬限定でこの組み合わせなら、勝ち負け可能な力の持ち主。チャンスが十分にある。
△(3)ココロホマレは追走で手間取る面が解消し、速い時計の決着にも対応できるようになった。牝馬限定の重賞で相手強化、斤量増加と条件は厳しくなるが、前走の勝ちっぷりが良かったし、勢いに乗る今ならヒケを取らない。
△(10)ヤマカツレイナは昇級後の2走も、端コースと厳しい条件だったが、障害ひと腰で直線追い上げ、大きく負けていない。地力強化が目立つし、今回の条件でも見劣ることはない。注意したい。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。