おすすめ注目レース
2023年2月 9日 第50回 佐賀記念JpnIII オープンサラ系4歳以上 別定 (佐賀競馬) ツイート
佐賀競馬 第9レース ここはバーデンヴァイラーが実力発揮!
ケイバブック 對馬大樹
【中央所属馬の評価】
(8)カフジオクタゴンは昨年のレパードS(GIII)で重賞初制覇。JBCクラシック(JpnI)は結果7着も、白山大賞典(JpnIII)の内容からは、今回の相手なら勝ち負けできる力量馬と判断できる。阪神ダート2000メートルでV歴があり、距離は問題なし。伸びしろ大きい4歳馬。2度目のタイトルを狙う。
(1)ジャズブルースはダートに矛先を向けて3戦目となった昨年の8月に1勝クラスを勝ち上がると、その勢いで2勝クラス、3勝クラスを勝って3連勝を決めた。4連勝は逃したが、オープンでも差のない競馬ができたことは今後の糧になるだろう。重賞初挑戦でも今回の相手なら一発警戒。
(4)ディパッセは全3勝をダートで挙げているが、オープンでの2走は6、11着と掲示板に載れていない。理想はすんなり先手を取って主導権を握りたいが、2000メートルの距離は初めて。逃げれてもどこまで踏ん張れるか。上位進出は道中のペース次第にかかっている。
(5)デルマルーヴルは2019年の名古屋グランプリ(JpnII)以降、勝ち星がないが、兵庫ジュニアグランプリ(JpnII)を含め、ダートグレード競走2勝の実績は今年のメンバー相手なら評価できるもの。好調時に比べると、まだ本来の動きとは言えないが、それでもここなら底力に期待。
(2)バーデンヴァイラーは昨年のマーキュリーカップ(JpnIII)でテリオスベル、ケイアイパープルを破って優勝したように実力は十分。直近2走は2桁着順に終ったが、休み明け3走目の今回は調子も上がっており、相手関係もグンと楽になった。主戦の福永騎手に戻りV最有力候補とみる。
【他地区所属馬の評価】
(10)サバンナロードは中央で2勝、南関東で6勝も南関東ではA2条件を勝てず。東海地区に移籍後も未勝利が続き、2020年12月以降は勝ち星がない。年齢的にも上積みに乏しいし、ここでは苦戦ムード。
(11)シンコーマーチャンは昨年12月の名古屋グランプリ(JpnII)では12頭立ての10着。勝ち馬から4秒以上離されての大敗だった。直近4走は掲示板を外していないが、ダートグレード競走では割引が必要。
(6)ラッキードリームは門別在籍時に3歳三冠を制覇。南関東を経て兵庫移籍後は姫山菊花賞、園田金盃を優勝。東京大賞典(GI)は強豪揃いで7着止まりも、これまでの戦績を見れば、JpnIII重賞なら通用していい地力を秘めている。小回り向きの脚質だし、地方勢の大将格はこの馬。
【佐賀所属馬の評価】
(9)グレイトパールは昨年の佐賀記念(JpnIII)では地方馬最先着の4着も、3着馬から2秒以上離されていた。内容的には過信できない。昨年、地元重賞の九州大賞典を優勝したが、強敵が揃ったダートグレード競走では入着が一杯か。
(12)マイネルモーディグは地元重賞でも勝利がないのに、今回がダートグレード競走初挑戦。地元の利があっても、いきなりこのメンバー相手では厳しい戦いになりそう。
(7)ミスカゴシマは前走で今回と同じ舞台で同じ距離を勝っているが、2分13秒8の勝ち時計は、威張れるものではない。デキの良さでどこまで善戦できるかだろう。
(3)リュウノシンゲンは昨年の中島記念を優勝、前走も力の違いを見せつけて2連勝と勢いはあるが、JRA所属馬や他地区馬との力関係を考えると、評価は控え目。
【解説者の予想】
過去10年の優勝馬はすべてJRA所属馬。今年も参戦馬の実力を評価する限り、JRA勢優勢は変わらない。本命は昨年のマーキュリーカップ(JpnIII)を制した(2)バーデンヴァイラー。前2走は休み明けで本調子ではなかったし、相手も強過ぎた。叩き3走目でデキも上昇、この顔ぶれなら本来の実力発揮だ。相手はレパードSを勝ち、白山大賞典(JpnIII)で3着と健闘した(8)カフジオクタゴンに期待。伸びしろ大きい4歳馬だし、今年のメンバー相手なら首位争い十分。4連勝は逃したが、ダートでは底が割れていない(1)ジャズブルースの充実ぶりも見逃せない。地方勢では地力確かな兵庫の(6)ラッキードリームに期待。しばらく勝ち星から遠ざかっているが、実績十分の(5)デルマルーヴル、すんなり先行できれば(4)ディパッセの前残りも一考。
◎(2)バーデンヴァイラー
○(8)カフジオクタゴン
▲(1)ジャズブルース
△(6)ラッキードリーム
△(5)デルマルーヴル
△(4)ディパッセ
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。