おすすめ注目レース

2023年2月 6日   ダイヤモンドダスト賞 (帯広競馬)  

帯広競馬   第11レース   地力強化が目立つマルホンリョウダイに注目
生駒 有輝夫

1-3_banei.JPG 天馬賞でも4着と差のない走りができていた(1)マルホンリョウダイ。地力強化が目立つし、別定条件のここは勝ち負け期待。実績上位(5)オーシャンウイナーは斤量差克服が鍵も、力を考えれば対応可能。障害次第では(6)マサタカラ、(3)コウシュハハリアーにもチャンスがある。好調(9)マルモタイショウに注意。

◎(1)マルホンリョウダイは定量の天馬賞でも4着と差のない競馬をしていたように、世代限定でも互角にやれる力をつけている。別定条件でオーシャンウイナーと20キロ差ある740キロで走れるのは有利な条件。好調を維持しており、勝ち負け期待。

○(5)オーシャンウイナーは天馬賞の1、2着馬が不在の組み合わせだし、この中に入れば実力、実績ともに上位の存在。前走から増量されるが、前々走と同じ760キロなら大きく手間取る心配はない。あとは斤量差克服が可能。

▲(6)マサタカラは前半39秒と詰めた前走は障害で止まったが、腰を入れてふた腰。差し届かずの2着も、上々のレースぶり。増量されるだけに、障害が鍵も、腰の入りが安定している今なら対応可能。決め脚上位。持ち味を生かせれば一発十分。

△(3)コウシュハハリアーは速いペースを追いかけた前走は障害で手間取り8着。前々走のように息を入れて追走できれば障害の修正は可能。730キロと斤量面で有利な立場。巻き返し十分。

△(9)マルモタイショウは実績上位と斤量差がある別定条件なら世代限定でもヒケを取らない。第1障害から第2障害間の砂が増量されたとはいえ、極端に馬場は重くならないし、持ち味であるキレで勝負が可能。

おすすめ買い目

馬単 1→5 1→6 1→3 1→9 5→1 6→1 3→1

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬