おすすめ注目レース

2022年2月23日   兵庫ウインターカップ (姫路競馬)  

姫路競馬   第11レース   勢いに乗るサンロアノークを中心に推す!
"ケイバブック 伊藤 孝平"

9-2_himeji.jpg他場馬5頭が加わることで展開面の予想は更に難しくなりそうだが、好枠から自在に動けるであろうサンロアノークに軸を任せたい。ゲートや落ち着きがカギも叩き3走目ハナブサも注目。昨年2着の浦和所属トーセンレビューも当然勝ち負けまであっていい。ナチュラリーベストマッチョマイタイザンは先行争い激化の懸念があり評価を下げたが、スンナリ先手なら粘り込み可能な実力の持ち主だ。

◎ ⑧ サンロアノーク…JRA馬が相手でも問題にしなかった前走がとにかく強さを感じる好内容勝利。転入してから順調に上昇曲線を描けており、理想の調整もできた印象で上々のデキでレースに臨めそうだ。動きやすい8番枠も好材料で、好位か中団から徐々に押し上げて力強く差し切る場面を想像できる。

〇 ③ ハナブサ…ややゲート離れの鈍い時があるものの、先行勢が揃ったこのメンバー構成なら中団からでも問題なしと見る。追い切りは抜群の手応えで好時計と3走目で更なる良化を感じ取れるし、前走の走りなら姫路コースも適性ありと判断できる。イレ込みさえ激しくならなければ勝ち切っても何ら不思議ではない。

▲ ② トーセンレビュー…前走からの間隔は詰まっているものの、昨年は今年以上に詰まったローテで2着に好走しており問題なしと判断。名古屋、金沢の1400メートル重賞を勝利していることからも、小回りの同距離がベストと言える。昨年時と同様に田中J騎乗で2番枠、好走は必至と見る。

△ ⑥ ナチュラリー…昨年はスンナリと先手を奪えず沈んでしまったし、どうも重賞で結果がイマイチになってきたのは気になるところ。今回も先行争いが激しくなりそうで展開面の懸念はあるが、もし好発からスッと先手さえ取れればしぶとく粘れるだろう。

△ ⑨ ベストマッチョ…確かに前走は距離が短すぎた感じもするが、それでももう少しやれそうな印象があっただけに案外な内容と判断。ただ今回は実績もあり得意と思われる1400メートル戦、前々で流れに乗れれば粘り込み有望と言えよう。

△ ⑫ マイタイザン…現状このメンバー構成での1400メートル戦では少しスピード負けする印象があり、果たして大外枠から先手を奪い切れるかが焦点。それでも前走以上に鍛え込んで上積みはありそうで、ハナさえ行き切れれば粘り込み可能と見る。

おすすめ買い目

馬単 8→3 8→2 8→6 8→9 8→12 3→8 2→8

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬