おすすめ注目レース

2019年10月11日   東海クラウンA1 B級以上・オープンサラ系一般 別定 (笠松競馬)  

笠松競馬   第11レース   今度こそ! ウインハピネス
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之

kasamatu01.jpg 2走前の相手は先日、姫山菊花賞も勝ったストーミーワンダー。前走は東海桜花賞、サマーC2着のスムーズジャズ。そう見ると、ウインハピネスは今度こその気持ちだろう。注意せねばならないのはシャドウチェイサードリームアロー。ヒモとしてならドリームスイーブルもいいところ。あとは名古屋のカノウムスビ、主戦に戻るマラカイトスターがどこまで。

 ウインハピネスは2着も多い馬だが、相手が相手。意外と器用に走っているし、距離は長い方がいいタイプ。もう何とかしたい。「前走は4角で勝ったかと思ったんですが、ワンテンポ早かったですかねえ。勝って転出は規定路線なので今度こそですね」。

 シャドウチェイサーはここ2走がなかなか強烈。3組、2組ときて1組も!? それもあり得そうな充実ぶりだ。ましてやこの顔ぶれなら。「今週の調教はキレキレの動き。ここを目標にしてきただけあって好仕上がりだよ。抜けたのもいないし、遜色ない走りができそうに思う」。

 ドリームアローは放牧明けだが、東海クラウンで勝ち鞍があり、レースもうまく距離も守備範囲。陣営の感触は悪くないだけに初戦から? 「夏場は放牧に出していたが、乗り込みは順調。あとはレース勘だけ。使い込むとテンパる傾向があるし、初っぱなの方が走れるかも」。

 ドリームスイーブルはここにきて最上級でもまとめられるようになっており、いいころの感じが戻りつつある。1600mであらためて。「しっかり負荷をかけたかったので最終調整は併せ馬で。いい動きでした。距離も歓迎のクチですし、もうひと頑張りを期待しています」。

 カノウムスビは速い、鋭いというわけではないが、平均していいタイプ。わざわざ東海クラウンに出るからには相手なりの走りはしたい。「いくらか馬力が落ちた時期もあったが、ここにきて持ち直してきた。自在性があって臨機応変に対処できるのが強み。力試しの一戦だが、得意の1600mなら楽しみ」。

 マラカイトスターはハマれば勝ちっぷりのいい馬だが、オープン下までの話かも。前走を見ると…。ただ、気分的な面もある馬だけに、一概に軽視もできぬ。「テンにも絡めなくなった。これといって強調できる材料はないねえ。また東海クラウンに組まれたし、今の走りでは自信は持てないよ」。

おすすめ買い目

馬単 8→3 8→4 8→9 8→2 8→5 3→8 4→8

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬