おすすめ注目レース

2017年6月30日   東海クラウン (笠松競馬)  

笠松競馬   第12レース   また名古屋馬が蹂躙!?
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース  幸村博之

kasamatu04.jpg 今年に入って笠松のオープン・東海クラウンは8鞍行われ、うち名古屋馬が(7222)、現在7連勝中である。今回は2回前の1、2着、ヴェリイブライトメモリージルバが出走してきた。ともに笠松巧者であり、こと前者の出来はピーク。カンテラガールエメラルドクイーンの快足4歳牝馬2頭が一矢報いんとするが、2頭まとめては展開利が必要だろう。格上挑戦してきたソットヴォーチェが3着に食い込めば妙味?

 ヴェリイブライトはアサクサポイントが走らなかったとはいえ前々で運んで後続を寄せつけなかった前走。ここは斤量増でも何とかしたい。「中間の動きもいいですし、好調を維持できています。1600mは守備範囲ですし、斤量増も問題ないのでは。いい勝負になると思いますよ」。

 メモリージルバは相手関係もないとは言わぬが、やはり笠松の走りはいい。暑さが気になる季節になったが、まだ大丈夫というのなら。「追い切りはいつも通りの動きで横ばい状態といったところかな。これ以上暑くなると良くないけど、今のところは大丈夫。現状はマイルぐらいがちょうどいいだろう。58キロは楽じゃないが、今回も上位争いは可能だと思うよ」。

 カンテラガールは外め好位から強い競馬ができている。同型に対しては優位感。大外もむしろ好都合だろう。攻め絶好。東海クラウン初勝利を目指すが…。「ビシッと追えたし、攻め馬の感触はいいね。ここでの力関係がどうかだが、この馬なりに動けそうな仕上がり状態。あわよくばだね」。

 エメラルドクイーンは笠松転厩後も持ち前の先行力で着実にランクアップ。2着馬や勝ち馬の名前を見ればA級でももはや上位の存在か。ただ名古屋勢が相手となると、理想の2番手がかなってどこまで。「夏馬っぽいところもあるし、目に見えて良くなっている。ここまで来ると甘くはないだろうが、どこまでやれるか楽しみ」。

 ソットヴォーチェは最近はB級でも結構相手がそろうので勝ち切れないが、出来はむしろいい部類。ここでもそれなりにやれないか。「適鞍では距離に泣いているので格上挑戦しました。器用なレースはできませんが、バテない特性があります。流れに対応できればですね」。

おすすめ買い目

馬単 2→4 4→2 2→9 4→9 2→1 4→1

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬