おすすめ注目レース
2016年6月15日 関東オークス (川崎競馬) ツイート
川崎競馬 第11レース 強力JRA勢 地方のコースならタイニーダンサー
全国公営競馬専門紙協会 日刊競馬
【中央所属馬の評価】
タイニーダンサーはエーデルワイス賞、北海道2歳優駿の両Jpn3勝ちを含むホッカイドウ競馬【5-1-1-0】。JRA移籍後2戦は今ひと息だが、前走の青竜Sは上がり35秒9で内容は悪くない。距離こなす母系で、外枠だが好位を取れれば一変する。
ブライトリビングはJRAダートで3戦2勝。とりわけ直線狭い馬群を割った前走の500万下は見事だった。半姉カラフルデイズは2011年の関東オークス馬。2100mでさらに上積みがある。
アルセナーレは1800m2連勝のクロフネ産駒。500キロ超の馬体にもスケールを感じる。主導権をとってかつ二の足を使えるし、充実期の挑戦。
ディーズプラネットは出世レースと言われる前走の端午Sを豪快に差し切った。キャリアを積んで新境地。今回2100mも血統背景からは減点がない。素質と勢いを評価。
【地方所属馬の評価】
ポッドガゼールは不器用さがネックだが4走前のユングフラウ賞2着時にリンダリンダを差している。末脚は通用するはずで、中~長距離向きの血統。
ワカチナは1月の桃花賞を勝ち、前走の東京プリンセス賞は4着。一貫して牝馬クラシック路線の王道を歩んできた。距離こなす血統で自在型。
エメンタールベルンは前走のJRA交流で7馬身差圧勝は自信が大きい。桜花賞7着、東京プリンセス賞6着ながら牝馬2冠を経験。成長度を加味すれば脈あり。
マテリアメディカは今季川崎で2勝。いずれも完璧な差し切りだった。ステージが違う相手とはいえ、勢いに注意。
ミスミランダーはひと叩きでどう変わるか。昨暮れの東京2歳優駿牝馬3着。潜在能力からは善戦の期待も浮かぶ。体調が整えば自在に。
ビッグピンクはデビューから【0-1-1-5】で、格下というか、単なる未勝利馬。追走で終わりそう。
オツボネサマの良績は昨夏800mの新馬戦だけ。正直挑戦自体に無理がある。前走からは状態も?
スティルフルの実績は浦和新馬戦800mの1勝だけ。今季高知移籍後も特に成長は感じられない。
リンはホッカイドウ競馬・笠松での2勝はレベルが怪しい。ゲート難ばかりが目立つ近況だけに、ここは使うだけ。
ツリーナッツヒメは地元3歳条件で頭打ち。JRA遠征の4戦とも大敗で終わっている。力不足。
【解説者の予想】
JRA勢4頭の争いになりそうだ。問題はその比較と優劣ということになる。ホッカイドウ競馬出身タイニーダンサーの地方ダートでの変わり身に食指。今回2100mの距離が課題になるが、そろそろ本領発揮だろう。ブライトリビングもキャリアは浅いが、素質は相当なもの。2連勝と勢いに乗るアルセナーレも先手を奪っての怖さがある。ディーズプラネットも2100mの距離克服なら主役級。
◎タイニーダンサー
○ブライトリビング
▲アルセナーレ
△ディーズプラネット
△ポッドガゼール
おすすめ買い目
※ジャパンネット・楽天銀行・すぐかえーる・住信SBIネット銀行会員の方は投票できませんので、ご注意ください。
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。