おすすめ注目レース

2016年4月28日   コスモバルク記念 (門別競馬)  

門別競馬   第9レース   ナムラビクターが新天地で重賞V
対馬 大樹

monbetu02.jpg

【結論】
 ナムラビクターは移籍緒戦になるが、JRAでの戦歴をみれば、力は一枚上の存在。仕上りも良く、緒戦から勝ち負けを期待。昨年のこのレースの覇者ウルトラカイザーも今年は昨年の春よりデキの良さが目立っており、57キロなら2連覇も十分狙える。昨年の3歳二冠馬オヤコダカも2走前の瑞穂賞で古馬重賞でも通用することを証明しており、首位争いに割って入るシーンも十分。あと、久々になるがオースミイチバンコルージャも侮れない。

【詳細解説】
 ナムラビクターはJRAで重賞勝ちがあり、2014年のチャンピオンズカップ(G1)の2着馬でもある。G1勝ちはなくても、持てる力は間違いなくG1級。稽古も十分に積まれて出走態勢は整った。58キロでも緒戦から注目。

 ウルトラカイザーは昨年のこのレースの覇者。今年はJRA、他地区から実績馬が転入してきて古馬オープンの層は厚くなったが、一昨年の古馬王者の実力を素直に評価したい。昨年同様、57キロなら連覇も十分。

 オヤコダカは2走前の瑞穂賞で2着。古馬の一線級が相手でも通用することを証明。昨年の3歳二冠馬でもあり、門別1800メートルの舞台では6戦5連対の成績。ひと冬越して更に成長が見込めるし、ここでも楽しみ。

 オースミイチバンは3月末の能検では大幅に馬体が増えていたが、ここまで順調に稽古を消化。直前は久々を感じさせない動きだった。約2年ぶりの実戦でもJRA在籍時にダートグレード競走勝ちがあるだけに侮れない。

 コルージャは1年以上休んでの転入緒戦になるが、JRA在籍時の戦歴をみれば、ここなら十分通用するレベルの馬。いい脚を長く使える同馬には、広い門別コースも向くはず。中間の気配も悪くないし、軽視できない。

 

おすすめ買い目

馬単 8→7 7→8 8→5 5→8 8→3 8→2

 

※楽天銀行・すぐかえーる・住信SBIネット銀行会員の方はご投票いただけませんので、ご注意願います。

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

地方競馬ならオッズパーク競馬