おすすめ注目レース
2016年3月31日 若草賞(SP1) (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第11レース 条件が好転 ホウライマリーン
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之
続けてカツゲキキトキトにはやられてしまったホウライマリーンだが、3着以下は完封しているし、距離も1600mだった。この距離で牝馬同士なら何とかしたいところ。ただ、他地区からディアマルコ、クラトイトイトイ、ロナウドチョップと強力同型がいる。展開面でてこずった場合、つぶしがききそうなのはハッチャンハッピー、スマイルプロバイドになるか。
ホウライマリーンはスピードに関しては当地区No.1。ここ2走の先着馬がおらず距離も1400m。この日程で使えるのが何よりなので。「休みなくの出走なので追い切りはサッと流した程度ですが、安定した状態です。遠征馬との力関係とか分からない面はありますが、距離が短くなる点に期待しています」。
ハッチャンハッピーは浦和に移ってからが1、1、2着と最も安定。こと前走はここでも強調できる実績になるかも。長距離輸送をこなせば。「乗り込みは極めて順調で仕上がりは上々です。初コースさえこなせば好レースができると思います」。
クラトイトイトイは行けなかった場合に課題を残したが、逆に行けなくても相手次第で踏ん張れることが分かった。実績上位で展開ひとつ。「浦和での走りを見て、目標を桜花賞からこちらに切り替えた。長距離輸送は我慢できると思うし、小回りの右回りはベストの条件。いい勝負になるんじゃないかな」。
スマイルプロバイドは前々の競馬で兵庫6勝。笠松ベッロポモドーロとの叩き合いも制して勝負強さを発揮している。初輸送、ひと息後でも。「能検も追い切りもいい動きだったし、ブランクは感じさせない仕上がり。名古屋は合いそうな感じだが、気難しい面があるので初めての輸送が最大のポイントかな」。
ディアマルコはスピードが武器の高知3歳筆頭格。ラブミーチャン記念では1秒6差だが逃げて4着。ここ2走の番手抜け出しに成長の跡がうかがえるだけに。「レース間隔はあいたが、だいぶ馬に落ち着きが出てきたし、いい状態はキープできている。相手はそろっているけどレースに幅が出てきたので、精いっぱい頑張ってほしい」。
ロナウドチョップは道営と大井で逃げ切り圧勝。気分よく行ければという面はあるようだ。移籍移籍で大敗続きだが立て直した効果に期待。「予定通りに乗り込めたし、仕上がりに関しては問題ないよ。ただ、今回は長距離輸送を挟んで重賞メンバーだからね。自身のスピードを生かしてどれだけ辛抱できるかだろう」。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。