おすすめ注目レース
2016年3月15日 スノーフレーク特別 (名古屋競馬) ツイート
名古屋競馬 第10レース 末脚炸裂 イナセナ
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之
サザンキングから入ればまあ安心だろうが、8頭立てだしそれでは面白くない。ここは1600m替わりがプラスに出そうなイナセナから入ってみたい。B級で6~8走前になるが、あのときの3連勝の勝ちっぷりが忘れられないのだ。ニロティカスはアテにできない。ゼンノステルスの粘り込み、ウォーターエイトの変わり身、マイネルハーシェルの差し込みも押さえたい。
イナセナは最近はテンに行けず、気分屋でレースぶりは危なっかしいが、突き抜けていい力はある。近走を条件的なものと考えるのは危険。「A級に昇級後はもうひとつ伸びがないレースが続いているからねえ。マイペース調整で安定した状態だから距離が延びた点に期待をしているけど、どうだろうか」。
サザンキングは距離、展開を問わずきっちり詰められていることに好感。状態は安定しているし、この頭数なら差し切りまで。「追い切りが良かったですし、いい状態をキープしています。インでうまく脚をためて行けるようなら、上位争いも可能とみています」。
ニロティカスは走ったり走らなかったり。攻めの気配は悪くないのに結果?が続く。加齢もあるか。このメンバーなら好走可能とは思うが。「攻め駆けするタイプだけに追い切りに物足りなさを感じたが、状態そのものはいいはず。A級に昇級しての力関係がどうかだね」。
ゼンノステルスは距離短縮、2番手で運べた前走が案外だが、良くなってきていたわけだし、前々の競馬もできているだけに見限れない。「追ってからの味はあまりないのですんなり逃げ・先行が理想ですね。中間の動きも悪くなく、体調そのものは変わりありません」。
ウォーターエイトはハリをして立て直した効果に期待した前走が思ったほどではなかった。力発揮なら差はないはずだが、2走目でどうだ? 「ハリ明けをひと叩きしたけど、思ったほどには上向かなかったよ。このところ足踏み状態だし、大きな変化は期待しづらいね」。
マイネルハーシェルは積極的な競馬をした4走前は伸びなかった。ひと脚使えるのは前半無理をしないときか。どうしても展開待ちになる。「日程面からして現状維持だろうがひと脚は使えているからね。勝ち負けとなると展開利が必要だろうが、大きくは崩れないのでは」。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。