おすすめ注目レース
2016年3月11日 東海クラウン (笠松競馬) ツイート
笠松競馬 第11レース 初オープンでも恵まれたウォースピリッツ
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之
距離が長いバンダムミュートス以外は可能性ありの面々。サウスパシフィックは上積みがありそうだし、ブルータンザナイトも前走でメド。距離魅力エアマデレーンは笠松の馬場が合えば怖い。が、一番はやっぱりウォースピリッツ。この顔ぶれなら条件的なものは気にならない。近走の内容なら折り合い面も大丈夫だろう。
ウォースピリッツはA-2も制して3連勝。当初は距離がいいとはいえないレースぶりだったが、中央1勝は1700mだし、近走は落ち着いて運べている。それなら1900mもこなせぬことはないか。折り合って行ければ。「前開催を見送って、距離に対応できるよう乗り込みを強化して心肺機能を高めてきた。このメンバーならチャンスはあるとみている」。
エアマデレーンは自己条件でも絶対勝つとはいえない馬だが、陣営の期待は大きく、果敢に格上に挑んでいる。笠松コースで上積みがあれば。「梅見月杯は向正面で不利がありながら6着と健闘したし、ここは通用するとみての挑戦。追い切りは予定通りにまとめたし、順調な仕上がりだよ。コーナーでスピードが鈍るので、うまく坂の下りを利して置かれないようにしたい」。
ブルータンザナイトは使いつつ良化してきて前走では当地初連対。中央時は1600万まで上がった馬だし、距離実績もある。このメンバーなら早くもチャンス到来? 手替わりも不気味だ。「まだ立派な体つきだが、やけに行きっぷりが良くなってきた。これからの時季がいいのでは。うまくなだめて行ければチャンスがありそう」。
サウスパシフィックの前走は南関東の2走からすれば進境はあったか。5歳時に佐賀の重賞戦線で活躍していた馬だけに、ここでも通用する力はあるはず。徐々によみがえってくれば。「まだ甘さはあるけど、手探りの初戦であれだけの競馬ができた。ペース慣れすればそのうち順番があるかもね。平均ペース型だから距離は合うのでは」。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。