おすすめ注目レース
2015年9月30日 東京盃 (大井競馬) ツイート
大井競馬 第11レース ダノンレジェンドの勢いが止まらない
全国公営競馬専門紙協会 日刊競馬
【中央所属馬の評価】
ダノンレジェンドは昨年暮れのカペラステークスからダートグレード競走路線に参戦し、5戦4勝。ほぼ無敵の快進撃が続いている。父はブリーダーズカップジュベナイル優勝。大井コースは東京スプリントで経験済み。圧倒的なスピードが武器だ。
コーリンベリーは前々走のかきつばた記念Jpn3勝ちを含むダート6勝。1400m以下【6-2-0-2】と短距離ではまだ底を見せていない。父は南関東で本馬、産駒ともに大活躍のサウスヴィグラス。必ずしも逃げ一辺倒ではなく、3走前のように差す競馬も出来る。
ドリームバレンチノは昨年の2着馬。続く盛岡JBCスプリントJpn1を競り勝った。自在性と勝負強さに特徴。今年も昨年同様ここからJBCスプリントが目標。前走プロキオンステークス8着も、59キロで勝ち馬からは0.8秒差なら不安ない。
シゲルカガは通算6勝をすべて1200mで挙げている。芝のオープンでも勝負になるスピードあるし、右回りダートも【2-1-0-3】と条件はベスト。同型コーリンベリーとの兼ね合い次第。
アメージングタクトはJRA5勝。うち4勝が1200mダート。久々の前走で小差6着で、臨戦態勢は整った。末脚生きれば互角。
【地方所属馬の評価】
タガノジンガロは兵庫ゴールドトロフィーJpn3で4着、黒船賞Jpn3では3着とダートグレード競走上位の常連。前走佐賀サマーチャンピオンJpn3で2着も、早めに動きいい脚を長く使った。8歳馬だが計算できる。
ルックスザットキルは世代No.1のスピード馬。あとは最後の詰め、勝負根性が課題になる。地元コースの利はあるし、持ちタイムを詰められれば。
サトノタイガーはこの馬にしては近走ひと息の成績だが、盛岡JBCスプリントJpn1、カペラステークスG3と2戦連続2着の底力はある。大井【1-0-0-4】だが、流れに乗れれば意外な盲点になり得る。
セイントメモリーは強さと脆さが同居するスピード馬。実績、タイム的には互角でも、8歳馬だけに近3走からも下り坂か。
サトノデートナは昨年の5着馬だが、今年は4ヵ月半ぶりの実戦。仕上がりはいいが、いきなり強敵相手のJpn2だけに入着が目標。
ゴーディーは大井1200m1分10秒8の持ちタイムはあるが、単騎が絶対条件だけに厳しい展開になりそうだ。
アルゴリズムは休み明けの前走アフター5スター賞3着。叩かれ万全の状態で臨める。一昨年の東京スプリントJpn3で3着の実績。混戦で浮上も。
スマートアレンジはJRA短距離ダートで4勝。転入初戦、いきなりのJpn2だがここは適条件。すんなりなら二の足も使える。気配注意。
クロクモの通算25勝は高知、福山でのもの。3走前クラスターカップJpn3でしんがり負けでは。
コアレスピューマは11歳。渋太さ健在の前走だがJpn2では相手が違う。
【解説者の予想】
大外枠だがダノンレジェンドだろう。鞍上にミルコ・デムーロ騎手を迎えここは更なる飛躍が見込める。ただ、ダート短距離では底を見せていないコーリンベリーや、昨年の盛岡JBCスプリントの覇者ドリームバレンチノ、1200mならダノンレジェンドと勝ち負けしているシゲルカガも圏内で、上位は拮抗している。
差し馬が台頭する流れになれば、アメージングタクト、タガノジンガロの出番もありそうだ。
◎ダノンレジェンド
○コーリンベリー
▲ドリームバレンチノ
△シゲルカガ
△アメージングタクト
△タガノジンガロ
おすすめ買い目
※ジャパンネット・楽天銀行・すぐかえーる・住信SBIネット銀行会員の方は投票できませんので、ご注意ください。
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。