おすすめ注目レース
2015年9月20日 銀河賞 (帯広競馬) ツイート
帯広競馬 第10レース ゴールデンフジの初重賞制覇に期待
生駒 有輝夫
気性面の成長に伴い安定して力を発揮できるようになったゴールデンフジ。条件は厳しくなるが、前走の勝ちっぷりならヒケを取らない走りが可能。勢いに乗り、初重賞制覇へ。切れ味勝負を得意とするカイシンゲキが相手も、登坂力上位カンシャノココロ、カゲホウトウも無視できない。軽量センゴクイチに注意。
ゴールデンフジはばんえい大賞典以来、久々の重賞。気性面に若さが残り出世は遅れたが、近走は集中して最後まで走れているし、成長が窺える。もとはこの世代のオープンにいただけに、力で見劣ることはない。前走の勝ちっぷりも良く、条件が厳しくなるここでもチャンスが十分にある。
カイシンゲキははまなす賞は重馬場が応えたのか、障害で手間取り7着。中間は変わらずいい動きを見せているし、デキ落ちの心配はない。スピードと切れ味で勝負するタイプだけに、馬場が軽くなるここならスムーズな走りが可能。巻き返し十分。
カンシャノココロは柏林賞では珍しく障害でモタつき5着も、本来は巧者で720キロになるここでもスムーズな走りができるはず。4歳オープンでもヒケを取らない力をつけてきている。勢いにも乗っており、軽くは扱えない。
カゲホウトウは730キロとなるが、障害に関しては自信を持っているだけに対応可能。好調を維持しており、持ち前の登坂力を生かせれば勝ち負けに加われる。
センゴクイチは4歳限定の重賞と一気に条件は厳しくなるが、上の馬と最大で50キロ差ある690キロならここでも通用していい。
おすすめ買い目
馬単 3→9 3→10 3→8 3→6 9→3 10→3
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。