おすすめ注目レース
2013年12月 5日 園田金盃 (園田競馬) ツイート
園田競馬 第10レース 好調ホクセツサンデーの一発に期待
全国公営競馬専門紙協会 競馬キンキ 宮垣 優
中長距離のトップクラスがほぼ集まり豪華な顔ぶれとなった今年の園田金盃。目移りするメンバーの中からホクセツサンデーを筆頭評価する。前走は着順ほど悲観する内容ではなかった。この中間も順調で追い切りの動きは抜群。一昨年このレースを制した馬が通算6度目の重賞勝利に挑む。相手候補は園田ではまだ負けなしのタイガースラムと前走の復活勝利を挙げたオオエライジンの2頭。他には昨年の覇者であるニシノイーグルや重賞連勝を狙うダイナミックグロウ、レース巧者のタガノバロットが虎視眈々と狙う。
ホクセツサンデーは重賞5勝をしているおり一昨年このレースを制している馬。前走の東海菊花賞は不良馬場に加え前がかなり楽なレースだったので3着は仕方が無い。それでも内容的には悪くなかった。この中間は順調に乗り込まれ最終追い切りでは併走馬を一瞬にして置き去りにするほどに動きで仕上がりは前走時以上。同世代であるオオエライジンにはまだ一度も勝ったことがないが今回が一番のチャンスだろう。
タイガースラムは兵庫に転入後遠征競馬で2着があるがまだ園田コースでは負けてはいない。前走も相手を寄せ付けない内容で完勝だった。この中間は今まで以上に順調で雰囲気も良好。追い切りの動きも軽快で好仕上がりにある。7歳馬だがレース数はあまり使われていないので馬がまだ若い。能力はトップクラスなのでここで初重賞制覇をする可能性も十分。
オオエライジンは昨年末に南関東へ電撃移籍をしたが調教中に鼻出血を発症し一度も使われないまま兵庫に戻ってきた。前走は約10ヶ月振りのレースだったが危なげのない競馬で勝利。ただ、前走は6頭立てに加え相手もオープンクラスにしてはかなり弱化したメンバーだった。一度使った上積みは大きいが一気に相手強化しているので今回が正念場だろう。今回で勝てば完全復活といってもいい。
ニシノイーグルは昨年の園田金盃で地元馬で初めてオオエライジンに土をつけた馬。その後年度代表馬に選ばれ新春賞を制するなど順風満帆な感じだった。しかし六甲盃5着、兵庫大賞典9着と今ひとつの結果。今回は休み明け叩き3走目だがここ2走が3、4着と良い脚で追い込んでくるが届かないレースが続いている。最終追い切りも手先が重い感じの動きだったので昨年の仕上がりには無い印象。能力は上位でペースがある程度流れそうなので自慢の末脚を爆発させる展開になりそうだがその点が気になる材料。
ダイナミックグロウは重賞で善戦はするが勝つまではあと一歩というレースを続けていたが前走の姫山菊花賞では先手を奪うとホクセツサンデーをクビ差凌いで重賞初勝利をあげた。その後も至って順調で調教でも好タイムを出している。兵庫に移籍後大きく崩れたのは六甲盃の9着だけでそれ以外は常に掲示板に載っているほどの堅実な馬なのでここでも大崩れはしないだろう。今回の鞍上はJRAの和田竜二騎手なのでその手腕にも期待。
タガノバロットは距離関係なく良い走りをする馬。前走は中団から鋭い末脚で差し切って勝利。1ヵ月に1走ペースで休みなく使われているが変わらず良い雰囲気をキープしている。今回の豪華メンバーに入ると少し劣るが今年の新春賞では直線であわやと言う場面を見せたほどなのでまだ見限れない。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。