おすすめ注目レース
2012年5月17日 のじぎく賞 (園田競馬) ツイート
園田競馬 第10レース メイレディ中心視も混戦ムード
全国公営競馬専門紙協会 競馬キンキ 中司 匡洋
★10%ポイント還元対象レース!!★
⇒『2012 年5月度ポイント還元! 最大10%ポ イント還元!!』
グランダムジャパンの3歳シーズン第7戦「のじぎく賞」。今回本命は地元兵庫のメイレディ。前走佐賀で行われた同シーズン第3戦目ル・プランタン賞を2着に4馬身差をつけて圧勝。前々走の福山・若草賞2着ポイントと合わせ現在総合首位。今回は走り慣れた園田で行われる一戦。地の利を活かせる状況下だけに、好機はメンバー中一番と言えよう。ただ、同地区で行われてきた3歳シーズンは毎回上位馬が変わるほど主役不在の状況。流れひとつで他馬にもチャンス十分。1月園田クイーンセレクションでメイレディを負かした名古屋スズカウインダー、同レース3着の地元馬ハートランドスノー、同シーズン6戦目を勝利した笠松マーメイドジャンプ。大井から長い輸送を覚悟で遠征してきたラブミーアゴーの意気込みも不気味。穴なら下級条件ながら前走勝ち振りの良かったマルサンボサツ。
メイレディ…今まではチークピーシーズを着けていたのだが、前走からシャドーロールへチェンジ。この効果があったようで、前走は同じような展開で進んだ前々走の福山・若草賞(2着)と直線の伸びが明らかに違っていた。以前は気合先行型で、道中の折り合い面に難しい部分を見せていたのだが、その面も最近は徐々に解消されてきた感じがする。今回輸送がない地元戦というのも非常に有利な材料。前走以上のパフォーマンスが期待できそうだ。
スズカウインダー…4走前に8着と大敗したが、その後2連勝。前走の東海クイーンカップは2着だったが、結果的に道中ジックリ構えて行ったことが却って勝ち馬を楽させてしまう悪い流れとなってしまった感。1月の園田クイーンセレクションは番手から3角で抜け出しと王道の競馬でメイレディなどを完封。前々走は、この時期には珍しく古馬との混合戦へ出走したが、そこでもシッカリと勝利。地力強化も明白だ。
ハートランドスノー…前々走の福山・若草賞は6着だったが、陣営の話では初馬場を気にして終始集中して走れていなかったとのこと。現に4走前の園田クイーンセレクションでも向正面マクリから一気に前を射程圏に入れながらも3コーナー過ぎから耳を絞ってしまって勝手に止める面を見せるなど、気の悪さは見られていた。とにかく集中力切らさずに行けるかどうか、その点が今回の最大ポイントとなるだろう。
マーメイドジャンプ…前走の東海クイーンカップはスタートからスンナリ先手を奪うと道中もうまくペースを落とし、4角スパートから直線余裕の突き放しだった。ただ、今回の顔触れであんなにスンナリ行けるかとなると正直微妙な気もするが、ひとつ言えるのは1月園田クイーンセレクションでは、パドックからコズミが見られ、本調子ではなかったということ。あの頃よりも調子は上げているのは確かだろう。
ラブミーアゴー…前走の3歳シーズン第4戦目水沢・留守杯日高賞。結果は4着ながらロングスパート、大外回りながらでも直線しぶとく詰めて来ていた末脚には見どころあり。脚質的には展開に左右されやすさは含むものの、今回は先行馬も多い。前が競り合うような展開にでもなれば浮上の目も。
マルサンボサツ…2走前の移籍緒戦は3コーナーでひと息入れたことが裏目に出てしまい脚を余す格好に。前走は終始スムーズに立ち回り余裕の勝利だった。その前走を見る限り伸びしろはまだまだ有りそうで、中間追い切りもメンバー随一と言えるほどの量を消化。格は下でも軽視はできない。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。