おすすめ注目レース

2012年5月 2日   尾張名古屋杯 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第11レース   強さ本物エーシンサンダー
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之

nagoya08.jpg

★10%ポイント還元対象レース!!★
『2012年5月度ポイント還元! 最大10%ポイント還元!!』

年2回、GWと正月に行われるこのレース。A・B・C級による混合戦でクラスごとに2キロのハンデがもらえる。そのためか、過去11回中8回で3連単は万馬券決着だ。今年はいかに。
 
中央500万との交流戦を快勝したエーシンサンダーを狙う。最大のライバルは快速デジタルゴールド。あとはミサキティンバー、セイピーシーズ、デルマジョン。今年は人気サイド?
 
エーシンサンダーは半年のブランクを経て昨年12月に復帰。その緒戦を楽勝すると、その後も1着を重ね、前走では交流戦をも難なくクリア。休み前も強い強いとは言われていたものの、なかなか強い相手と対戦するチャンスは訪れなかったが、前走勝ちでその強さが本物であることをあらためて確認できた。初コースと当日輸送がどうかだが、それさえこなせば笠松馬初の尾張名古屋杯制覇も見えてくる。

正月の尾張名古屋杯では苦杯をなめたデジタルゴールドだが、当時は調子自体、あまり良くなかった。その後ひと息入れて立て直し、その緒戦は好タイムで5馬身差の圧逃劇。あれを見せられてはここも注目しないわけにはいかないだろう。そのスピードは脅威だ。

ミサキティンバーは2、3歳時は豪快に追い込む勝ちっぷりが魅力だったが、古馬との対戦となるとそうもいかず、持ち前のスタミナを生かし早め早めの競馬で押し切る形に変えようとしている。もう少し素軽さが欲しいところだが、形にはなってきた。強さは感じなくなったが、しぶとさで応戦する。

セイピーシーズは転入緒戦、正月のこのレースで直線伸びてアタマ差2着。そのイメージが強く人気が先行しがちだが、中央500万時には交流戦を勝ったこともあり、やはり地力は上位のはず。このところ伸びあぐねているが、もっとやれていい。

デルマジョンは昨年夏に当地に来てから初のブランクがあり、戦列復帰後は復調に相当手間取ったが、だいぶこの馬らしい追い込みができるようになってきた。尾張名古屋杯は一昨年3着、昨年4着と相性がいい。今年も3着ぐらいなら。
 

おすすめ買い目

馬単 2→9 9→2 2→3 2→7 2→11

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。