おすすめ注目レース
2012年3月25日 ファイナルグランプリ (福山競馬) ツイート
福山競馬 第11レース 鬼脚戴冠!!高知グランシュヴァリエ
福山エース・樋本輝明
★10%ポイント還元対象レース!!★
⇒『2012年3月度ポイント還元! 最大10%ポイント還元!!』
《レースのポイント》 高知の代表ランナーとして地方ダートグレードでの活躍が光るグランシュヴァリエが不動の主役。逃げるクラマテングを勝負どころから一気に強襲し、競走レベルの違いをみせつけるか。鬼脚戴冠が濃厚だろう。対する瀬戸内最強クラマテングは大舞台に強く、重賞勝ちは実に10度を数える。グランシュヴァリエにペースを乱される危険性をはらんでいるが、少なくとも3角まではマイペースの競馬か。前半の貯金で高知の鬼脚を封じ込むシーンがあっても...。一騎打ちでケリがつきそうだ。他ではトモの疲労が回復したナリタチャレンジが距離を味方に突っ込みか。競走センスが光るグラスヴィクター、牝馬の最強フレアリングマリーも自信の距離で善戦は十分に見込めるはずだ。
ペース____平均
先行__②⑤⑩
好位__③⑥①
中団__④⑧
後方__⑦⑨
◎グランシュヴァリエ 《役者違う》 高知の代表ランナーとして地方ダートグレードに挑むこと19回。一昨年の秋にはマイルチャンピオンシップ(盛岡)でオーロマイスターのレコード駆けに3着大善戦。巨体から繰り出す強靱マクリが威力絶大で逃げるクラマを撃破か。鬼脚戴冠だ!!
○クラマテング 《逃げまくる覚悟》 瀬戸内が誇る10冠ランナーでとにかく大舞台での強さは圧巻。勝負どころではグランシュヴァリエが一気に仕掛けてペースを乱される危険性もなくはないが、少なくとも3角まではマイペースか。前半の貯金を味方に逆転戴冠も。一騎打ちムード。
△グラスヴィクター 《パワー本物》 ゲートの一完歩が甘いタイプゆえ距離は延びれば延びるほど威力発揮か。1800は未経験だが、長い脚を平均して使える長所があり、大歓迎の距離。パワーとスタミナで応戦だ。
▲ナリタチャレンジ 《終い強烈だ》 前走、大高坂賞でも絶望的な位置からの追い込み。オーバーペースになれば自信の9ハロン戦で直線突っ込みの怖さが…。最大惑星はこの馬だろう。
×フレアリングマリー 《根性抜群》 大賞典でクラマテングと互角に渡り合い、全国交流のマイル争覇でも地元最先着。1800での敗北は積極的に動きすぎた前走のみで距離に絶対的な自信。一瞬のパワーで反撃機。
ウーシエンダー 《距離魅力も…》4歳のパワーランナーで距離も魅力だが、連戦続きでトモに疲労の色が…。現段階では追走に泣きそう。
ラド 《前走は流れ窮屈で参考外》 早くからオープン候補として注目された逸材。前走は前を塞がれる流れで不完全燃焼も、持久力と勝負強さは特筆もの。距離延びて穴候補。
コロネット 《9ハロンは長く…》 典型的なスプリント派で距離に弱点。展開も窮屈で見せ場以上は難しそうだ。
キタイセシャトル 《難敵揃いで》 4歳の成長株だが、さすがに格下のイメージ。迫力負けの不安がつのるが…。
ムツミマックス 《条件厳しい》 3歳時はダービーを制した逸材だが、早熟タイプで成長度が今一歩。劣勢か。
《突撃!!きゅう舎レポート》
↑グランシュヴァリエ(実力期待)
雑賀正師「遠征疲れもなく、いい状態で臨める。初めての福山コースだが、問題は皆無。パワで一気粉砕」
↑クラマテング(スピードで勝負)
嬉騎手「前走は前半速いペースだったが、予想以上の走り。仕上がり順調だし、あとは道中のペースだけ」
↑グラスヴィクター(1800大歓迎)
成松助手「スタミナ派で距離歓迎だし、馬体にも活気があっていいムード。役者が揃ったが、遜色はない」
↑ナリタチャレンジ(末脚期待だ)
那俄性一助手「トモの疲れが解消して好ムード。大高坂賞でも終い確かな脚で応戦。差し比べになれば…」
↑フレアリングマリー(勝負強い)
石井知助手「引き続き出来に安定感があり、力は出せる。勝負強さで」
→ウーシエンダー(出来下降線で)
小林敏助手「トモに疲れが残り、好調時からみるとトーンダウンで…」
→ラド(相手なりに動けるタイプ)
高本友師「前走は流れが最悪で不完全燃焼。しぶとさを生かせれば…」
→コロネット(9ハロンは長く…)
小嶺師「出来が平行線だし、この馬にとって距離も長い。厳しい感じ」
→キタイセシャトル(力関係が…)
谷口厩務員「馬の活力アップも、オープンクラスだと力関係でどうか」
→ムツミマックス(役者が揃って)
桜井厩務員「一戦ごとに上げ潮も、さすがに相手が強い。クラスが…」
《調教タイムと状態》
①グランシュヴァリエ ◎●● ↑■
前 2連斗のため入念
20不 永森大 595 445 295 144 馬なり
※気難しさもみせず、実にスムーズな脚さばき。遠征の疲れは皆無だ。
②クラマテング ◎●◎ ↑
前不 嬉 509 381 255 118 叩一杯
22良 嬉 *525*391*263*117 叩一杯
※ハミをガチッと受けて掛かるほどの活気。ここへ備え、仕上げ万全。
③ムツミマックス ○○○ →
前 2連斗のため入念
19稍 池田 326 147 馬なり
※中間が手控えた仕上げ方。じわじわ上向きだが、強調点に欠け…。
④グラスヴィクター ◎◎◎ →
前不 佐原 546 402 265 118 直強め
22良 佐原 546 402*267*118 直強め
※毛づやはまだ今一歩だが、迫力の動きで絶好調アピール。体調抜群。
⑤コロネット ○○○ →
前 1長め入念
※追い切りをセーブするなど、今季も淡泊な調整に終始。地味に映る。
⑥キタイセシャトル ◎◎○ →
前不 山田祥 516 377 255 112 稍一杯
14稍 山田祥 469 306 134 馬なり
21稍 山田祥 451 310 144 馬なり
22良 山田祥 556 406 270*120 直強め
※ハードに攻めて意欲あふれる猛ゲイコを消化。仕上がり九分どおり。
⑦ナリタチャレンジ ◎○◎ ↑
前不 三村 429 274 117 直強め
22良 三村 597 433 286*127 馬なり
※トモの送りがスムーズになり、ようやく復調ムード。良化一途だ。
⑧ラド ○○○ →
前不 佐原 537 393 263 116 強め
22良 佐原 477 314 131 馬なり
※前走あたりからコズミが出てきて本来の迫力に欠ける。その点が…。
⑨ウーシエンダー ○○○ →
前 2連斗のため入念
21稍 助手 145 馬なり
22良 助手 417*266*116 直一杯
※連戦疲れか、全体的にフットワークが硬い。出来落ちのムードで…。
⑩フレアリングマリー ◎○◎ →
前不 周藤 555 410 273 121 馬なり
22良 周藤 *536*392*258*118 直一杯
※ピークだった大賞典時からみるとトーンダウン。疲れが見え隠れで。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。