おすすめ注目レース

2012年3月20日   ムスカリー特別 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第10レース   勝負強さ発揮 バーンバーンバーン
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之

nagoya10.jpg順調さでバーンバーンバーンがややリードという顔ぶれか。本領発揮ならセイピーシーズの差し脚は脅威。この2頭が主力を形成する。なんだかんだ言ってニポーティの先行力には注意が必要。マイネヴィントも自己条件なら。メモリーキャップも前走をきっかけにしたい。上位拮抗戦だ。

「強い」という感じはしないバーンバーンバーン。というのも勝ち組の特別では勝つことができなかったし、勝つときもほんの少しだけという感じだから。だが、着差はわずかでも勝つあたり、ある意味、勝負強いといっていいのかもしれない。血筋のよさも後押しし、ようやくA級まで上がってきた。発馬さえまともならスッと前につけて巧みに競り勝つ。この顔ぶれなら同馬の勝負強さが見られそうだ。

セイピーシーズは年明けに一頓挫あってからリズムを乱している感じだが、暮れの尾張名古屋杯2着時の末脚がどうしても忘れられない。前走ではオープン下の常連を追い詰めたし、今回は少し相手が下がっている。そろそろ何とかしたいところ。

久々に逃げた前走では早々とつかまってしまったニポーティ。やはり出来はイマイチということなのか。ただ、このところはいつもそんな感じ。それでも前には行けているし、それで残してしまうこともある。注意は怠れない。

マイネヴィントの初オープンは7着に終わった。まあ仕方のないところかと思いきや、「精彩を欠く動きだった。2、3走前からすると体調はいくぶん下降気味かも」と陣営は弱気。ただ、攻め馬の動きなどからは極端に調子が落ちたとは思えない。そこそこやれるのでは。

状態面というより精神的なもので?いつも直線伸びあぐねるメモリーキャップが、前走は最後までしっかり走った。それをここにつなげたいが、ここ2年、続けて好走したことがないのが気掛かり。力はあるのだが。

おすすめ買い目

馬単 3→5 5→3 3→4 3→10 3→8 5→4 5→10 5→8

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。