おすすめ注目レース
2012年3月14日 ダイオライト記念 (船橋競馬) ツイート
船橋競馬 第11レース 上位拮抗の好メンバーだが、ワンダーアキュートが頭ひとつリード
全国公営競馬専門紙協会 日刊競馬
【中央所属馬の評価】
昨年暮れの東京大賞典ではスマートファルコンとハナ差の接戦となったワンダーアキュート。もはや歴代ダート王に迫る実力を備えていると言っても過言ではない。フェブラリーステークスは0.4秒差。力走続きの反動だけがカギ。
ランフォルセの前走は4馬身差だが、相手は怪物級。スタートであおりながら自身もレコードタイムで走っている。JRA8勝、あらゆる距離、展開に対応する切れとセンスがある。そろそろ。
昨夏ブリーダーズゴールカップ、白山大賞典とJpn2連勝。以降もJpn1、Jpn2で安定した末脚をみせている。スローに流れればまくりも打てる自在性。距離適性高い。
ピイラニハイウェイは前走佐賀記念をレコード勝ち。一気に吹っ切れそうな気配がある。もとよりレース巧者で距離も万能。船橋も1戦4着と悪くない。
【地方所属馬の評価】
前走8ヵ月半ぶりの3着は、やはり貫禄のフリオーソ。過去このレース2勝。後続にそれぞれ5馬身、2馬身差の独走だった。南関最強馬を再び証明したい。
文字通り本格化を示したトーセンルーチェの金盃。まだ胸を借りる立場だが、JRAでは2000m以上3勝からも、条件的には不足はない。兄フリオーソにどれだけ迫れるか。
転入初戦の2走前、報知オールスターカップをいきなり制したスターシップ。続く前走報知グランプリカップは道悪で反応が悪かった。JRA時6勝、2400mは悪くない。
トーセンゴライアスは転入後大師オープン3着あるが、現状ではそこが精一杯か。距離延長は悪くないが、8歳馬だけに…。
アーバンストリートは転入2戦大敗で、さすがに使った上積みも望めそうもない。
タートルベイは前走金盃2着。思い切った後方からの追い込みで、持ち前のパワーを見せつけた。Jpn2は厳しいが、長距離は悪くないし、今回も混戦待ち。
佐賀のメイホウホップは、笠松→船橋→岩手→佐賀と渡り歩き、佐賀では昨年の九州大賞典に勝っている。古巣船橋とはいえ、さすがにこの相手では厳しいだろう。
高知のグランシュヴァリエは南部杯3着、JBCクラシック4着など輝かしい戦歴を持つが、ベストは1400~1700m。2400mは長い。
名古屋のミサキティンバーは3歳時の昨年、駿蹄賞1着、東海ダービー2着、ダービーグランプリ3着などの気鋭。昨年の名古屋グランプリはスローで流れたこともあり、大きく離されたものの5着に粘った。今回もうまく流れに乗れれば。
【解説者の予想】
上位拮抗といったメンバーだが、スマートファルコンを慌てされたゴール前の接戦が印象に残るワンダーアキュートが最有力。長期休養明けを叩いて臨むフリオーソも前走の内容なら故障の影響は心配ないが、これに先着したランフォルセもレコード更新となる2着は侮れず、ワンダーアキュート、フリオーソに並ぶ可能性を秘めている。
以下も、割って入ればJRAの2頭シビルウォーとピイラニハイウェイまでか。
◎ワンダーアキュート
○フリオーソ
▲ランフォルセ
△シビルウォー
△ピイラニハイウェイ
おすすめ買い目
※ジャパンネット・楽天銀行・すぐかえーる会員の方は投票できませんので、ご注意ください。
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。