おすすめ注目レース

2012年3月 4日   福山弥生賞 (福山競馬)  

福山競馬   第9レース   瞬発力でV乱舞!!トールキング
福山エース・樋本輝明

fukuyama03.jpg

★10%ポイント還元対象レース!!★
『2012年3月度ポイント還元! 最大10%ポイント還元!!』

若駒賞でクーヨシンとハナ差の死闘を演じたトールキングが瞬発力の違いで一気決着。3000勝ジョッキー、岡崎準との名コンビで中団待機から矢のような脚で畳みかける公算大。このメンバーなら取りこぼすわけにはいかない。逆転打があるとすればここ2戦のパワーがキラリと光るベネチアメンフィスだ。気難しい性格だが、気分よく走ればトールキングにひとアワ吹かすシーンも。競走スケールも高く、渡辺騎手も完全に手の内に入れた印象。一角崩しなら未知の魅力雄大なホッカイキコチャンだ。相手なりに動けるし、脚質にも自在性があってどんなパターンの競馬でも対応が利く。好位マークから逆転打へ名乗り。他ではまだ未完成だが、スピードセンスでアグリノキセキ、終いの脚に持久力を備えるオブリラブの大駆けを要注意。 

 

《レース展開》平均
先行__⑨⑥
好位__②⑦⑧
中団__③⑤
後方__①④

トールキング 《瞬発力で決着だ》 前々走の若駒賞といい、前走のB3戦といい、3歳でも傑出した瞬発力の持ち主。早めに動くと終いが甘くなる弱点があるものの、クーヨシン不在の同世代相手なら力で一気にネジ伏せるか。主役は動かせない。

ベネチアメンフィス 《勢い加速》 昨暮から年明けにかけて低迷期が続いたが、ここ2戦は中団から目の覚めるような脚。馬体もふっくらして道営出身の大器がいよいよ本格始動の趣き。鋭い決定力でトールキングに宣戦布告だ。

ホッカイキコチャン 《魅力十分》 初の一線級相手だったプリンセスCがクーヨシン相手にアワヤの見せ場。直線では力の差が現れたが、速さ負け、迫力負けしなかった内容がキラリ。自在脚と勝負強さで一角崩しが可能だろう。

アグリノキセキ 《見直しが必要》 五分のゲートでスムーズ好位の競馬ならスピードが完全燃焼か。まだ精神面の幼さが目立つものの、馬体センスと将来性は一級品。タイプ的に奥手だが、加速力で上位争いか。外枠も歓迎。

×オブリラブ 《潜在能力は確かで》 馬体減りの傾向でかつてほどの威圧感に欠けるが、どんなパターンの競馬でもバテない強み。軽視は…。

ガラージュ 《マイルで切れ発揮》 ヤングチャンピオン、若駒賞が証明されるように無理脚を要求されないマイルなら能力が生きる。穴候補。

ウィッシュウイン 《末脚が脅威》 格上挑戦のハンデも、距離延長の恩恵。追って味があり、人気薄で気楽に乗れる立場。3着狙いで一考。

チェリーペガサス《レース巧者》一瞬だが、追い出してからの脚に凄み。じっくり後方に構え、無欲でいけば大ドンデン返しのシーンも。

カンピオーネロサ 《仕上げ不満》3歳牝馬の好素質だが、この中間があまりにも淡泊な調整。能力は認めるものの、乗り込み不足で微妙。

《密着!!きゅう舎最前線》
トールキング(2着返上の好機)
岡崎騎手「馬体にハリがあり、一戦
ごとに成長。勝ち切れないのがネッ
クだが、このメンバーなら好機だ」

ガラージュ(マイルはプラスだ)
小林義厩務員「馬体減りしているの
が不安点だが、マイル戦はこの馬に
ベスト。目減りしていなければ…」

ベネチアメンフィス(勢い最高)
岡野助手「ここ2戦が証明されるよ
うに息を吹き返してきた。瞬発力が
あり、競走能力も高い。V3狙う」

ホッカイキコチャン(好勝負だ)
松本師「引き続き出来に安定感があ
り、プリンセスでもあれだけの競馬
を演じた。自在に動ける脚も魅力」

アグリノキセキ(走り低迷で…)
高本友師「寒い時期に弱いのか、ど
うも走りが地味。この時期は微妙だ
が、メンバー的な力関係は上位だ」

オブリラブ(バテない脚で善戦)
中西助手「長い距離を使い詰めでき
た疲れが見え隠れ。その点がどうか
だが、レースに勝負強さがあり…」

カンピオーネロサ(力上位も…)
小嶺師「疲れがあるのか、体調面が
トーンダウン。地力でどこまで…」

ウィッシュウイン(距離は向く)
広川助手「タイプ的にマイル歓迎。
格上挑戦だが、未知の魅力は十分」

ホッカイキコチャン(好勝負だ)
松本師「引き続き出来に安定感があ
り、プリンセスでもあれだけの競馬
を演じた。自在に動ける脚も魅力」

ガラージュ(マイルはプラスだ)
小林義厩務員「馬体減りしているの
が不安点だが、マイル戦はこの馬に
ベスト。目減りしていなければ…」

チェリーペガサス(センス十分)
松本師「今季も好ムードの仕上がり
状態。格上挑戦だが、瞬発力で…」

《調教タイムと状態》
ガラージュ            ○○○  →
前 2連斗のため入念
今回 連斗のため入念に
※まだトモの送りにスムーズさを欠
く。馬体もスリムに映り、平行線。

オブリラブ            ◎◎○  →
前不 山田祥     582 416 276 119 直強め
1不 山田祥     579 418 277*125 馬なり
※全体的に体つきが細く映るが、乗
り込み量は十二分。この馬なりで…。

ベネチアメンフィス        ◎◎◎  ↑
前不 渡辺博         436 291 135 馬なり
25不 渡辺博         481 310 146 馬なり
1不 渡辺博     596 433 290 135 馬なり
※攻め馬での折り合いがよく、毛づ
やも前走以上。完全に本格化気配。

チェリーペガサス         ◎○◎  →
前不 楢崎       538 398 264 119 一杯
1不 楢崎       562 406 270*122 併強め
スカイサーファーの内、頭遅れ
※併せて追い切るなど、意欲あふれ
る仕上げ方。直線の伸びにも鋭味。

ウィッシュウイン         ○○○  →
前不 三村       586 415 276 127 直一杯
今回 連斗のため入念に
※連斗ながら、ハードに攻めて好仕
上がり誇示。馬体細いが、合格点。

ホッカイキコチャン        ◎●●  ↑■
前不 楢崎       535 393 261 115 強め
1不 楢崎      *513*380*255*114 一杯
※4ハロンからハードな追い切りを
消化。馬体も充実し、仕上げ熱心。

トールキング           ◎◎◎  ↑
前不 岡崎       549 395 266 120 強め
1不 岡崎       558 403*267*121 馬なり
※気合を全面に出し、充実しきりの
フットワーク。前回並みをキープ。

カンピオーネロサ          △△△  →
前不 周藤                   149 馬なり
※この中間の稽古に物足りなさが。
馬体、気配も平凡に映り下降線で。

アグリノキセキ          ◎○○  →
前不 畑中信         447 287 127 馬なり
1不 三村           445 286*127 馬なり
※大幅な上積みこそないが、この馬
なりに順調な姿。仕上がり及第点。

 

おすすめ買い目

馬単 7→3 7→6 7→9 7→2 3→7 6→7

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。