おすすめ注目レース

2012年2月23日   梅見月杯(SP1) (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第10レース   まだまだ譲れぬマルヨフェニックス
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之

nagoya02.jpg★10%ポイント還元対象レース!!★
『2012年2月度ポイント還元! 最大10%ポイント還元!!』

エイシンフレンチは東海ゴールドCでマルヨフェニックスを下し、そのエイシンフレンチをガーネットオープンで差し切っているホウライエイブル。さながら三すくみか。それからすると一番分が悪そうでも、一番実績のあるマルヨフェニックスに期待する。ミサキティンバーレッドゾーンも流れひとつで台頭可能。

いまや東海の顔はラブミーチャン?いやいや、まだまだマルヨフェニックスも譲れないところだろう。この2頭を応援したくなるのは笠松デビュー馬ということだ。活躍の場が若干異なるので直接対決はまだ一度だけ。これはいいのか、悪いのか。それはともかく、どちらも思うように使い込めない馬といった印象は否めない(だから余計に期待が大きくなっていく?)。マルヨは昨年4月の東海桜花賞後にまたブランクを挟み、大みそかの東海ゴールドCにようやく間に合ったといった感じだった。まあ前走の負けは仕方のないところか。その後の乗り込みは順調の様子。2走目の今回は決して相性がいいとはいえぬ名古屋コースでも何とかしないと、「衰えた?」なんてよからぬ声が聞こえかねない。頑張ってほしい。

相手筆頭はホウライエイブル。この馬も今年6歳になる名古屋生え抜き馬。3歳後半から頭角を現してはいたが、5歳後半からの充実ぶりは本格化を感じさせるもの。2走前には東海菊花賞でやられたエイシンフレンチを差し切り、前走では相手が楽だったとはいえ得意といえない1400mで完勝している。今の勢いなら重賞初制覇も決して夢ではない。

そのホウライエイブルに名古屋グランプリで先着。地方馬として最先着を果たし、掲示板に載ったのがミサキティンバー。今年4歳の名古屋デビュー馬だ。ことスタミナに関しては絶対的な自信がある。3歳重賞では豪快な末脚でファンを沸かせたが、古馬戦ではそうもいかないようだ。だから早め早めの競馬でスタミナ勝負に持ち込みたい。名古屋グランプリや前走のように。

エイシンフレンチは中央時、芝の中・長距離で活躍。しかも差し・追い込みの競馬だったので、転入当初は地方の小回りダートがどうかと思われた。が、なにがどうして。緒戦からきっちり環境にアジャストしてきたではないか。それならば中央準オープンの脚力がモノを言う。当地区3勝のうち2勝は東海菊花賞、東海ゴールドCと重賞である。3つ目のタイトル奪取に目の色が変わっていよう。

この4頭は大きく崩れそうにないタイプ。もう一頭選ぶとするなら未知という点で兵庫のレッドゾーンとした。マクリ一辺倒で名古屋コースは微妙だが、徐々に調子を取り戻してきている様子。ハマるかハマらないかの一発の魅力はある。

再転入後、9連勝で名古屋記念を制したスウィングダンスも注目せねばならない一頭だろうが、その名古屋記念の勝ちっぷりでオープンではどんなものかが何となく分かってしまった感じがする。1900m、この顔ぶれでは楽ではないような気がして、個人的には評価を下げた。また今のキングスゾーンではたとえすんなり行けたとしても厳しいか。

おすすめ買い目

馬単 10→5 10→11 10→1 10→8

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。