おすすめ注目レース
2012年2月 8日 佐賀記念(Jpn3) (佐賀競馬) ツイート
佐賀競馬 第10レース オオエライジンがダートグレード競走初制覇へ
対馬大樹
★10%ポイント還元対象レース!!★
⇒『2012年2月度ポイント還元! 最大10%ポイント還元!!』
【中央所属馬の評価】
キングトップガンはダートグレード競走初挑戦になるが、これまでダートで4勝。佐賀コースは初めてだが、小回りの函館ダートで2勝をマーク。自在に動ける同馬には心配ないだろう。昨年、芝重賞で2勝の活躍。実績は十分なだけに斤量58キロでも目が離せない。
タカオノボルの前走はしんがり負けに終わったが、休み明けでペースもキツかった。4角で後退したのも仕方ないところ。ひと叩きした今回は息遣いも一変。今回は鞍上に昨年このレースを優勝した武豊騎手。佐賀コースとは好相性の同騎手。3走前だけ走れば一発警戒。
ピイラニハイウェイは休養前、ブリーダーズゴールドカップ、日本テレビ盃のダートグレード競走で4着と善戦。ここ2走の内容は威張れないが、相手関係を考えると、今回は変わり身があっても驚けない。こちらの鞍上も佐賀コースを熟知している川田騎手。軽視禁物。
マイネルアワグラスは前走の川崎記念で4着。優勝したスマートファルコンの強さには脱帽だったが、同馬も従来のレコードを0秒3縮める2分12秒4で走り、3着のフリオーソとクビ差の内容は評価できる。状態も昨年の佐賀記念(7着)より上。今年は上位争いへ。
メダリアビートは前走の東京大賞典で5着。4度目の重賞挑戦で初めて掲示板に載ったが、重賞では一戦毎に着順を上げており、前走は優勝したスマートファルコンとは1秒差。強豪相手に善戦できたことは大きな自信になるだろう。一線級不在の今回ならV争いも十分。
【他地区所属馬の評価】
オオエライジンはNARグランプリ2011の3歳最優秀牡馬。兵庫GTで、デビュー以来の連勝は10で止まったが、スーニらを相手に小差3着。全国トップクラスの力量を示した。G1級不在の今回、同じ兵庫競馬出身のチャンストウライ以来の地方馬Vも射程圏に。
ホクセツサンデーは地元重賞3連勝こそならなかったが、ここまで18戦して4着以下は2歳の兵庫ジュニアグランプリの7着だけ。同じ兵庫のオオエライジンは確かに強いが、兵庫代表の4歳馬の中では間違いなくトップ3に入る存在。立ち回りひとつで善戦以上も可能。
ハンドシェイクは高知代表のA級条件馬だが、今回はダートグレード競走で今まで以上に相手も強い。デキの良さでどこまで食い下がれるか。
【佐賀所属馬の評価】
レイズミーアップは前走で今回と同じ2000メートルの九州オールカマーを勝っているが、地元を含め、ここまで重賞勝ちはゼロ。中央勢相手では評価ダウン。
ヘイアンレジェンドは全盛期に比べると年齢的なものもあり迫力不足。地元の条件戦では善戦しても、ここに入ると苦戦ムード。
アドマイヤダンクはJRAで4勝、中央オープンから佐賀に移籍してきて今回が3戦目になるが、ここ2走の内容が物足りない。ここで勝ち負けまではどうか。
【解説者の予想】
オオエライジンはNARグランプリ2011の3歳最優秀牡馬。ここまで11戦10勝、唯一、負けた前走の兵庫GTもスーニ、セイクリムズンに次ぐ3着なら、全国トップクラスの力量と評価していい。G1級不在のここなら、ダートグレード競走初制覇に期待。キングトップガンは久々のダート戦になるが、全7勝中、ダート4勝の実績。昨年は芝重賞で2勝を挙げたが、ダートもこなせるだけに心配はない。鞍上もこの馬の力を熟知している安藤勝騎手。58キロでも好勝負可能。東京大賞典で善戦したメダリアビート、先行力が魅力のタカオノボルも展開次第でチャンスあり。底力秘めるマイネルアワグラス、ピイラニハイウェイにも注意したい。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。