おすすめ注目レース
2012年2月29日 うぐいす特別 (笠松競馬) ツイート
笠松競馬 第9レース 地元の堅実派を軸に高め待ちはいかが?
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之
★10%ポイント還元対象レース!!★
⇒『2012年2月度ポイント還元! 最大10%ポイント還元!!』
今回は積極的にチョイスしたい中央馬もいるが、地元馬の中にも勝つとは言わぬがそれなりにやれそうな馬がいる。バンダムミュートスとエスデイブレイクだ。この2頭、あるいはどちらかからマルチというのはどうだろう。中央馬ではアウグーリオ、ワキノブライアン、スエヒロジュピターあたり。
バンダムミュートスは昨年暮れから勝ち味を思い出して4戦3勝。もっとも、転入当初の走りからすればこれくらいやれて不思議ない馬である。昇級戦が交流戦とは条件が厳しそうだが、相手なりにやれそうな感じもある。気になるのは1800mという距離。その近4走で負けたレースは1800mだった。が、それでも掲示板は外していないし、中央時の使われ方からして言うほど距離がダメとは思えない。交流戦の流れが向く可能性もあるし、人気も下がりそうなので、狙ってみる価値はあると思う。
エスデイブレイクは交流戦でも②③④②③着と地元屈指の堅実派。今回の中央馬は歯ごたえがありそうだが、それでも相手なりにまとめてくれるのでは。もちろん距離もOK。同じマルチでもこちらのほうが確率は高い?
アウグーリオは3走前に当地1400mの交流戦に出走し、2番手からの競馬。4着に終わったが、距離や馬場というより5カ月ぶりというのが響いたか。短期放牧を挟んだが、順調さでは今回のほうが上だし、距離も望むところ。展開面で有利に運べそうなのはこの馬だろう。
ワキノブライアンは中央の500万条件でも2、3着があり、実績ではこの馬になるか。まあ、6歳で経験が多いぶんといえばそれまでだが。笠松には10年6月にやってきて1400mで2着。勝ち馬とは離されたものだが、慣れない距離で格好つけられたのならコースは問題ないか。1800mならといったところだろう。
スエヒロジュピターは昇級後はいいところなしだが、前に行く脚はあるので地方の交流戦なら通用しそうな雰囲気がある。何といっても鞍上はこれがラストランとなる元笠松の安藤光彰騎手。その渾身の騎乗、注目せずにはいられない。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。