おすすめ注目レース

2011年12月14日   初雪特別 (笠松競馬)  

笠松競馬   第9レース   帰ってきたサイキョウアサカゼに一縷の望み
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之

kasamatu13.jpg

今年は中央(128731)対、地元(04551)。中央優位はいつものことだが、地元未勝利はありそうでなかった。オーラスで何とか完封負けを阻止したいが、今回の地元勢では…。可能性としては再転入のサイキョウアサカゼしかない? アラビアンザサンキンショーオーロラタマモダイナミックヒストリッドタウンクールファルコンと中央馬は先行したい馬がそろった。モツれてほしいが…。

サイキョウアサカゼは3歳秋から4歳春にかけて当地B級の1、2組で(2224)。その後、中央に復帰し、500万条件で(01218)だった。それならば交流戦にやってくる中央馬とヒケは取らない。いや、むしろ上位と言ってもいい。が、良績はすべて芝で、ダートは⑮⑩⑧⑨着といいところがなかった。この点が大きなカギだが、ほかの地元馬は強調しづらい面々。まずまず動ける態勢にはありそうなこの馬に頑張ってもらうしかない。

アラビアンザサンは函館ながら500万で2着があり、前に行ける脚もある。鞍上も岡部騎手。中央の筆頭はこの馬か。

キンショーオーロラの前走は金沢の重馬場に脚をとられたとか。2走前には園田の交流戦で頭差惜敗。行き切れると面白そうだ。未勝利戦を勝った距離なので1800mは問題ないか。

タマモダイナミックは⑤②①着で未勝利を脱出したあたりに素質の高さを感じる。このところは順調さを欠くが、交流戦ならというところはある。

ヒストリッドタウンは前走、格的にどうかと思われながらも同条件を逃げ粘って2着。今度は自信を持っての参戦だ。ただ、その時より若干相手が強いかも。

クールファルコンは2走前に名古屋の1400mで大敗しているが、大型馬の久々では仕方のないところか。前走も負けはしたが、前に行けた。叩き3走目で粘りも違ってこよう。

おすすめ買い目

馬単 6→2 2→6 6→4 4→6 2→4 4→2

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。