おすすめ注目レース
2011年12月 7日 クイーン賞 (船橋競馬) ツイート
船橋競馬 第10レース 新クイーンにクラーベセクレタが就任!
全国公営競馬専門紙協会 日刊競馬
【中央所属馬の評価】
ウェディングフジコは休み明け2戦目となる前走JBCレディスクラシック5着。そろそろ駆け頃、といったところだが、さすがに7歳牝馬だけに厳しいか。重賞も未勝利で、ダート【2-7-3-7】と2、3着が多い。左回りで変わり身あれば。
パールシャドウの前走JBCレディスクラシック4着は、ダートグレード初挑戦とすれば上々。上がり36秒1もミラクルレジェンドに次ぐ脚。ゲートに課題残すが、すんなり出られれば勝ち負けも。
カラフルデイズは関東オークスに勝ち、前走JBCレディスクラシック3着の3歳馬。特に前走は最後離されはしたものの、レコード決着を好位から追走し、ポジションキープは力を付けてきたと見ていいだろう。
プレシャスジェムズは逃げて連勝の4歳馬。3月のエンプレス杯では番手を進むもひと息の4着。今回はエーシンクールディもおり、ハナ切れるかどうか微妙だが、現状ではやはりハナ気ってこそ。
【地方所属馬の評価】
クラーベセクレタは今春の南関東クラシック2冠馬。結果失格となったが、ジャパンダートダービーは3位入線。ひと叩きした前走ロジータ記念は完勝。この相手でも勝ち負けの期待。
エーシンクールディは前走笠松グランプリを余裕の逃げ切り。再び勢いに乗って遠征となる。3走前のレディースプレリュード3着が基準。ハナ切れるかどうか、同型の出方がカギになる。
ナターレの重賞2勝はクラウンカップ、戸塚記念と、ともに川崎競馬場。ここ2戦はハナ切って粘り腰を見せているが、ここは展開的に厳しい流れになりそうだ。
ツクシヒメは前走JBCレディスクラシックは地方最先着の6着。【2-0-2-0】と得意としているし、距離1800mもこの馬に向いている。この相手は厳しいか、チャンスひとつで着以上も。
以下は苦戦か。コロニアルペガサスはここも完走が目標、ジョーイロンデルはマイル向きでそもそも距離が長い。スズリスペクトは地元重賞でも冴えを欠く現状で。トーセンエッセンスもB級で勝てないようでは。
トウホクビジンは昨年の3着馬だが、近走では厳しいだろう。テイエムヨカドーは一昨年の2着馬だが、近走は地元で重賞でも厳しい内容だけに。
【解説者の予想】
ミラクルレジェンド、ラヴェリータの2強が不在でもJRA勢は強力だが、ここはクラーベセクレタが主役だろう。結果失格とはなったが、ジャパンダートダービーの内容から古馬相手でも牝馬同士なら互角か、それ以上だろう。
ダートグレードレースで実績あるウェディングフジコも叩き3戦目で駆け頃だが、クロフネ産駒のパールシャドウ、カラフルデイズも展開ひとつの感触。
展開次第ではあるが、エーシンクールディもレディスプレリュードの再現あれば。
◎クラーベセクレタ
○ウェディングフジコ
▲パールシャドウ
△カラフルデイズ
△プレシャスジェムズ
△エーシンクールディ
おすすめ買い目
※ジャパンネット・楽天銀行・すぐかえーる会員の方は投票できませんので、ご注意ください。
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。