おすすめ注目レース
2011年11月11日 ジュニアクラウン(SP2) (笠松競馬) ツイート
笠松競馬 第11レース 初戴冠へ 大原浩司騎手とタッチデュール
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之
★最大13%ポイント還元対象レース!!★
⇒『11月は 特定場&特定賭式が 競馬と競輪で最大13%ポイント還元!!』
この顔ぶれならゴールドウィング賞3着のタッチデュールが上位だと思う。もちろん9月に行われた秋風ジュニアの上位勢、ピースキャンドル、トミシノドラゴン、エーシンルンバ、キミニコイシテも虎視眈々。セントウイナーはスピード上位も距離がカギに。
先週のゴールドウィング賞でクビ、クビの3着惜敗だったタッチデュール。メンバー的にも今回の方が手薄な印象である。日程的にどうかだが、北海道時代には⑥→①着、⑤→②着、当地に来てからも②→①着と連闘成績は上々。それならばといったところだ。かの地では逃げたり追い込んだりとレースぶりはバラバラだったが、当地に来てからはスッと好位につけ、追ってからもしっかり伸びる、安定した走りを見せている。鞍上、鞍下ともに初重賞制覇が見えた!
ピースキャンドルは800mの認定と1400mの秋風ジュニアを連勝、優等生らしい道を踏み出した。園田戦はさすがに流れが厳しかったが、今回は地元馬同士の一戦だ。馬場改修された今開催は先行有利の馬場でもある。ここも優等生らしい競馬で前々から粘り込む算段。
トミシノドラゴンは当地でもおなじみの血筋。それらしく、使いながらきっちり変わってきた。認定未勝利は2度とも惜敗したが、とりあえずそれは後回し。初勝利が重賞というのも悪くない。この一族ならそれも可能だ。
エーシンルンバは地味なイメージだが、転入緒戦の秋風ジュニアでも3着だったし、名古屋の1組でも4角先頭で見せ場を作っている。鞍上は岡部騎手。やはり注意は必要だろう。
流れが向いたとはいえ、認定未勝利を制したキミニコイシテ。当初から注目されていた馬だけに別に不思議ではない。ここも展開次第で突っ込んでくる。
セントウイナーは転入後(1002)だが、2度は中央遠征。つまり当地では800mを1戦1勝である。北海道時代も含め逃げて(3024)、中央芝で先行できるそのスピードは魅力だ。が、抑えのきかない逃げといった雰囲気もあり、距離がカギになろう。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。