おすすめ注目レース

2011年10月20日   兵庫若駒賞 (園田競馬)  

園田競馬   第11レース   メイレディの前走内容評価も混戦模様
全国公営競馬専門紙協会 競馬キンキ 中司 匡洋

sonoda04.jpg

★10%ポイント還元対象レース!!★
 『10月は特定場&特定賭式が最大10%ポイント還元!!』

地元の大将格と目されていた園田プリンセスカップの勝ち馬アスカリーブルが、南関東へ移籍となってしまったことで、園田2歳戦線は今まさに戦国時代。メイレディは、そのアスカに一度も先着はできなかったが、近走負けているのはその馬のみで、前走も時計差無しの2着と大接戦を演じた。ライバルが移籍となったことで、今回は当然と言うべき主役候補だ。ただ、他にも素質馬がかなり揃っており、なかでもタケマルドンの前走デビュー戦はかなりレベルが高い。2歳戦にしては明らかなオーバーペースの逃げを打ちながらも、他馬を全く寄せ付けなかった辺りからも、かなりのセンスを感じられた。マイアヴァロンも同様に、気の悪い面を見せながらもキッチリと決める辺りに素質の高さがチラリ。ちなみに兵庫若駒賞・歴代優勝馬は、全てデビュー戦から無敗で制しており、そのデータも2頭を後押し。他では、末脚確かなケンスターハーバー、2連勝で勢いに乗るハクサンドリーム

 

メイレディ…近走は勝ち切れないながらも、伸びは着実に良化。前走も展開が向いた面があったとはいえ、今まで完敗続きだったアスカリーブルに時計差無しのところまで迫った。スタートで大きな出遅れがあったことを踏まえれば、まだ伸び代を残したレースだったとも言えるだろう。最終追い切りも古馬相手にシッカリと先着しており、タイムも優秀。仕上がりは万全のようだ。

タケマルドン…前走はスンナリとハナに立ったが、かなりムキになって行ってしまい、道中中盤からの12秒台が続く、明らかなオーバーペースに。その分、ゴール前は脚が上がっていたが、それでも終いは13秒台でまとめ、後続馬に影を全く踏ませなかった。この中間も調整は順調で、中2週のローテーションも全く問題なさそう。勝ち気なタイプだけに、今回も当日の落ち着き、折り合いが鍵になりそうだ。

マイアヴァロン…前走は、ゲート入りでごねる面を見せたり、レース中もなかなかハミを取らなかったりと、かなり気の悪い部分を見せていたが、直線向いての伸びはかなり素晴らしかった。その後は一旦放牧へ出されたが、放牧先では坂路調教をかなり行っていたらしく、併せ馬でもJRA馬相手に遜色無い動きを見せていたとか。最終追い切りは併走遅れとなったが、馬体の雰囲気は前走以上。軽視は禁物だ。

ケンスターハーバー…スタートしてのダッシュ力が乏しく、どうしても前半は後方からの競馬になってしまうのが難点だが、エンジンが掛かってからの切れはかなり鋭い。今回も展開待ちの感は否めないが、追い切りでは上記マイアヴァロンにキッチリ先着しており、デキ自体も上昇中。ハマれば一発十分だ。

ハクサンドリーム…前走はスタートからハナに立つと、そのまま押し切り。ゴール前も流すほどの余裕があり、まだ奥がありそうな内容だった。ただ、そのレースは後続馬の追い上げが遅く、楽な展開だったことも確か。一線級のメンバーとは今回初顔合わせだけに、評価はここまでとした。

おすすめ買い目

馬単 4→2 2→4 4→3 3→4 4→8 4→7 2→3 3→2

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。