おすすめ注目レース
2011年10月18日 金沢の森と木フェア開催特別 (金沢競馬) ツイート
金沢競馬 第10レース 勢い断然サウンドウェーブ!A2でも圧倒か
鍛冶 匠
A2とはいっても全体に不振馬が多く、連勝でB1から駒を進めてきたサウンドウェーブの存在が光る。初になる千九さえ戸惑わなければ圧倒まであり得るだろう。相手は南関東好走歴のあるボーンストーン、バルバンクールあたりか。距離歓迎のダンチョウ、ナンヨーサンセットの変わり身まで。
◎は⑤サウンドウェーブ。中央500万下では結果が出せなかった馬だが、春先に当地に転入してくると一変。今季9勝(現時点でシーズン最多賞)、B級勝ち馬戦勝ち、オープン重賞である読売レディス杯では格上挑戦して地元最先着の5着など、ご覧の通りの充実振りだ。賞金の関係でB1を続けて走ったが、時計やレース振りが良く、兼ねてからA級でもと言われていた馬。小柄な部類の牝馬だが、どちらかといえば追わせるというか渋太い走りをするタイプ。千九にも対応が利くだろう。
○は⑧ボーンストーン。最近まで南関東のC1級で好走していた馬で、しかもまだ4歳と若い。当地に転入後が④③着ともう一つ伸び切れない感じのレース振りだが、もっと走れていいはず。今回は稽古の段階から吉原Jを配したし、距離も変わる。ここらが吉と出てくれないか。
▲は⑩ダンチョウ。夏場ほど走れていないが、調子落ちというよりも、相手関係の影響。今回はサウンドウェーブには一目置くとしても、それ以外となら互角評。前走は9着と大敗したが、一息後の影響があったと思うし、そもそも千四~千五はこの馬には忙しい。一息後を叩いての距離延長という今回の条件は魅力的だ。
△は④ナンヨーサンセット。春~夏にかけて好調で7勝したが、8月の大敗を機にすっかり走らぬように。冬場の名古屋遠征から使い詰めだった疲れが出た感。ただ、最近は涼しくなってきて、体調自体は持ち直し傾向。そもそも癖の気性だから、あとは気持ちの面だろう。今回は待ちに待った距離延長、キッカケ掴むなら今回あたり。
注は⑥バルバンクール…気性的にすんなり先行が必須の馬で、南関東での好走も楽に行けた際。成績ほど体調は悪くないと思うし、南関東での実績云々ならボーンストーン以上の馬。流れが落ち着くという点で千九は良いのでは。大敗後だが注意。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。