おすすめ注目レース
2011年9月18日 福山3歳牝馬特別 (福山競馬) ツイート
福山競馬 第9レース 赤い鬼脚フレアリングマリー戴冠
福山エース・樋本輝明
秋の3歳女王決定戦を制すのはフレアリングマリーだ。福山チャンピオンシップで一躍スターダムにのし上がった鬼脚ランナーは早くからこの大一番に狙いを定めて盤石の仕上げ。スタミナと瞬発力で美酒最短だ。対するダービー馬ムツミマックスはスランプ脱出で軌道修正。歓迎のマイルだし、ダービーで10馬身圧勝の破壊力でフレアリングマリーに待ったをかけるか。いずれにしても一騎打ちの公算大。一角崩しならマイル未経験でもスピードセンスに優れるマルサンライナーの大逃げ、園田で「のじぎく賞」2着の経歴を誇るクインオブターフの資質も侮れない。
《レース展開》ハイペース
先行__③⑦①
好位__⑩④⑧
中団__②⑥
後方__⑤⑨
《レースはこうなる》 名うての快速マルサンライナーがペースを支配し、2角からは後続を引き離しての逃げか。離された好位グループにはムツミマックス、クインオブターフ、ユルミルチカラ、クールココがひしめいて団子状態の様相。注目のフレアリングマリーはスタートから手綱を押さえていつでもスパートできる態勢を整える。後方グループはミサゴドライヴ以下、アイアイガガ、グランデティアモ、ナイスバンカーといった流れになりそうだ。向こう流しから一気にペースが上がり、逃げるマルサンライナーにムツミマックス、クインオブターフが急接近。そしてここからフレアリングマリー、一撃必殺のマクリが…。勝負どころの三分三厘では凄まじい攻防となりそうだ。
《レース展開》大逃げを打つマルサンライナー
◎フレアリングマリー 《鬼脚爆発》 福山チャンピオンシップで一躍、スターダムにのし上がった魅惑の鬼脚ランナー。早くからこの大一番に狙い定めてきたし、スタミナと瞬発力は掛け値なしに超一級品。三分三厘から一気に畳みかけてV決着だ。福山チャンピオンシップ以来、2度目の重賞戴冠へ一点の曇りなしか。豪腕ジョッキー、楢崎功祐との黄金コンビで秋の3歳女王獲りへまっしぐらだ。
○ムツミマックス 《ダービー再現》 ダービーで演じた驚愕の10馬身圧勝はいまだ記憶に鮮明。夏の時点から秋の重賞路線に備えてローテを組んできたし、馬体もダービー時の活気を取り戻してムードは上々。マイルに距離が延びて好位決着が有望。
▲マルサンライナー 《速さが魅力》 転入緒戦で外傷を負いながらグラスグローリーを慌てさせるなど、そのスプリントは強烈の一語。外傷の後遺症でぶっつけ本番のローテを強いられたが、乗り込みはほぼ万全。距離未経験ながら、スピードに熱視線。
△クインオブターフ 《資質は確か》 あのマンボビーンとほぼ互角に渡り合った5月「のじぎく賞」が強烈なイメージ。緒戦が黒星スタートも、調整途上の使われ方で二枚腰を繰り出した内容に好感。潜在能力の高さで…。
×グランデティアモ 《緒戦好内容》追って味があり、距離延長は望むところ。格上挑戦で迫力負けの不安がつのるが、持久力で善戦は見込める。前が忙しくなる可能性もあり、穴でマークは必要だろう。
ユメミルチカラ 《持久力に課題》 早熟のイメージが強く、ここ3戦の1250でもレースが折り合いを欠いての失速続き。スタミナ面が不安。
ミサゴドライヴ 《ダービー3着》ダービー3着の経歴を誇り、黒川騎手が惚れ込む3歳の逸材。力関係での見劣りは否めないが、穴一考。
クールココ 《未知の魅力は十分》 格下のイメージだが、好位でも折り合いがつくスピード派。一線級相手のマイルだが、競走センスで…。
アイアイガガ 《条件的に不利で》 さずがに一線級相手だと能力面での見劣りは否めない。力関係が…。
ナイスバンカー 《乱戦で台頭も》 マイル6戦3勝の好歴がキラリ。待ち望んだ持力力戦でひとアワ吹かすか。乱ペースで3着程度なら…。
《厩舎の心意気》逆転戴冠狙うムツミマックス
↑フレアリングマリー(必勝態勢) 石井知助手「早い時期からこのレースに狙いを定めてきたし、距離も長い方が味が出る。楢崎の豪腕に期待したいところ。もちろん勝つ自信はある」
↑ムツミマックス(馬体が本格化) 桜井助手「まだダービ時ほどの勢いは感じないが、ひと頃より着実に上昇カーブ。距離も長い方が歓迎だし、3歳牝馬限定戦ならチャンスはありそうだ」
↑マルサンライナー(逃げまくる) 弓削師「緒戦のレースで外傷を負ったが、すっかり回復。問題は距離適性だが、こなは能力はあるはずだ。スピードレベルでいい勝負になるはずだ」
→クインオブターフ(能力高く…) 那俄性師「緒戦のあと、いくらか疲れが見え隠れ。その点がどうかだろうが、能力そのものはかなり高い。流れ向けばバテない先行力で好勝負だ」
→グランデティアモ(距離は歓迎)徳本師「持久力派で距離は長い方が向く。ただし、今回はクラスが一気に一線級で力関係がどうか。あくまで展開の手助けがほしいところだ」
→ユメミルチカラ(折り合い欠く) 岡村卓騎手「攻め馬の折り合いがイマイチ。メンバー構成も揃っており、厳しいペースは避けられそうにない。無欲でぶつかるだけです」
→ミサゴドライヴ(しぶとい脚で) 黒川騎手「出来はいい意味の平行線で力は出せる態勢。距離もけっして苦にするタイプではなく、ある程度の善戦は可能だと思うが…」
→クールココ(無欲でアタックだ) 谷口厩務員「ここに出たくて9月の2戦を休養。問題は距離適性だが、馬に勢いがあるのでそれなりに動いていいと思っているが…」
→アイアイガガ(条件が厳しく…) 高本友師「けっして悪くないが、ここではあまりにも条件が厳しすぎるという印象だ。とにかく無欲あるのみで…」
→ナイスバンカー(乱戦になれば) 高森龍助手「追ってバテない脚があり、マイル歓迎。いまは馬の気分もグンと乗っており、乱ペースならソコソコあってもおかしくない」
《調教タイムと状態》盤石!!フレアリングマリー
①ユメミルチカラ ◎◎◎ →
前良 岡村卓 内回 388 238 120 馬なり
9良 岡村卓 内回 404 263 132 馬なり
11良 岡村卓 向正*388*257*128 馬なり
15良 岡村卓 544*392*267*119 稍一杯
16良 岡村卓 内回 414*250*127 馬なり
※今季は折り合いがよく、乗り込み
自体も十分。仕上がりのよさで…。
②ミサゴドライヴ ○○○ →
前 1長め入念
※出来落ちなく、引き続き安定した
出来をキープ。いい意味の平行線。
③マルサンライナー ◎◎● ↑
前 2連斗のため入念
14良 岡田 327 152 馬なり
15良 岡田 *525*382*252*111 一杯
※しっかりと乗り込み、動きも切れ
味抜群。上積み見込め、準備OK。
④フレアリングマリー ◎◎● ↑■
前良 周藤 552 396 260 117 強め
15良 楢崎 539*388*250*108 一杯
※体つきがスリムだが、それでも動
きの迫力はさすが。V態勢完了だ。
⑤アイアイガガ ◎◎○ →
前良2岡崎 588 424 281 124 直強め
14良 岡崎 329 151 馬なり
15良 岡崎 443 300 137 馬なり
※しっかりと乗り込み、見た目も及
第点の出来。この馬なりの状態だ。
⑥クールココ ◎○○ →
前 1長め入念
15良 楢崎 446 289*125 直強め
※大きな変化はないが、乗り込み、
気配とも問題なし。前走並み確保。
⑦クインオブターフ ○◎○ →
前良 三村 329 147 馬なり
※歩様に硬さも、ひと叩きして気分
の乗りは十二分。変化は見込める。
⑧グランデティアモ ◎◎○ ↑
前 1長め入念
※叩いた上積みが見込めるし、出来
は前走時を凌ぐ。好仕上がり誇示。
⑨ナイスバンカー ○○○ →
前良2佐原 319 156 馬なり
今回 連斗のため入念に
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。