おすすめ注目レース
2011年8月16日 ウェッツオールスターカップ (園田競馬) ツイート
園田競馬 第9レース 充実の一途レチタティーヴォ連勝期待!
全国公営競馬専門紙協会 競馬キンキ 中司 匡洋
今回はレチタティーヴォに注目。前走は先行馬で決まりやすい園田の1230mに出走。スタートが余り上手ではないこの馬にとって、合っているとは決して言えない条件だったが、全く危なげのない楽勝の内容だった。2月から続いていた連勝は前々回でストップしたものの、そのレースは結果的に見てワンテンポ仕掛けが早かった。負けはしたものの、勝ち馬と時計差無しの僅差内容だった。転入当初見せていた折り合いを欠く面も今は解消され、非の打ち所がなくなってきたように思える。ここは連勝に期待する。ダイワレギオンは1400m戦で3連勝中。レース毎に内容にも凄みが増しているように思える。今の勢いならここも突破可能か。ホクセツポイントも持ち時計的には大差無い。発馬が五分に決められるかどうかがカギになってきそうだ。他では距離短縮がプラスに向きそうなマルサンテクニカル、ビーンケード。ソウルスクリームの粘り込みにも警戒しておきたい。
レチタティーヴォ...前走のレースを最後にJRA復帰の予定だったが、9月末まで園田での延長が決まった。というのも、前走後に鞍上の川原騎手がオーナーへ「この馬はトップクラスでも通用する力を持っている。だからもう少し園田に置いて頂けないだろうか」と直談判。その熱意にオーナーも承諾し、今回の運びとなった。中間も緩めずシッカリ乗り込まれており、最近の暑さにも対応できている様子。連勝に向け仕上がりは万全だ。
ダイワレギオン...JRAから転入後の成績は5戦3勝。負けた2戦は共に1700m戦で、1400m戦に限れば無傷の3連勝中。前走も前半掛かりながらも、末脚は全く衰えず余裕の勝利だった。走破時計も非常に優秀で、その走り振りからも時計はまだ詰まってきそうだ。最終追い切りは併走遅れとなったが、動きを見る限りデキ落ちは全く感じられない。
ホクセツポイント...前走の勝ち馬との再戦だけに多少分の悪さも感じられるが、その前走はスタートで躓く不利があり、加えてスローの上がり勝負と、流れにも泣かされた部分も確かにある。園田再転入後のレース振りは非常に充実しており、以前の気難しさは完全に解消された印象。先行勢が引っ張る流れになれば一発逆転も十分ありそうだ。
マルサンテクニカル...前走は1番人気に指示されながらも結果10着と大敗。ただ、向正面から追い出してからの反応は素早かったし、その結果の中にも光るモノは窺えた。今回の追い切りは単走ながら好時計をマークと、久々を叩いた上積みも感じられる。JRA実績からも短距離戦がベストに思えるだけに、今回の距離短縮もプラスに出て来そう。一変要注意。
ビーンケード...A2クラスへ昇級後は2戦続けての4着。ベストなコース取りでレースを進めながらでの今の結果だけに、確かにクラスの壁も感じられる。ただ、園田で勝利した4勝は、全て今回の1400m戦だけに、これまでは距離が合っていなかったとも考えられる。最近のパドック気配からも、今の状態はかなり良さそうに思える。得意の距離での変わり身に注意しておきたい。
ソウルスクリーム...前走は3ヶ月振りの実戦ながら3着と上々の滑り出し。叩き2走目の上積みを考慮すれば、もっと評価を上げてよさそうだが、前走に比べると今回はメンバーがかなり強化された感があり、元来展開にも注文が付くタイプだけに高い評価は与えづらい。勝負どころまでマイペースを守って行ければ上位食い込みもありそうだが...。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。