おすすめ注目レース

2011年7月18日   キリン一番搾り杯 (笠松競馬)  

笠松競馬   第9レース   先輩の意地、格上の威厳をみせたいキャプテンハート
競馬エース 幸村博之

kasamatu10.jpg

勝ち負けは、C級まで下がってきたキャプテンハート、この条件2連勝中のラブアガシ、1400m(6200)のヤマニンブースターの3頭。これにオトコナカセが続くという形。キョウワティアラも面白そう。好調ラブミーモアにも一応の注意を。

キャプテンハートはあのマルヨフェニックスと同期であり、僚馬でもある。今ではすっかり差をつけられてしまったが、かつては重賞でフェニックスを負かしたこともある馬だ。そんな馬が賞金控除でC級まで下がってきた。しかも叩き2走目ならと、言いたいところだが、今回は時計も出さず、もうひとつピリッとしないようで、休み明けだった前走の方が厩舎の期待は大きかったくらい。とはいえ、最後に息切れした前走からして2走目の上積みはそれなりにあると思うのだ。今回は展開も向きそうなので。

決していいとはいえない状態ながらひと息後に特別を2連勝したラブアガシ。地力の高さを裏付ける格好となった。なかなか馬体が回復しないが、それでも体調面は使いつつ上がることはあっても下がることはあるまい。今年度から勝ち残りは0.5キロ増なので今回は他馬より1キロ増しだが、それくらいなら何とかなりそう。自在に立ち回れるのも強みだ。

ヤマニンブースターはこの条件で1600mの2走前は7着に沈んだが、3走前の1400m戦では逃げ切っている。現状では短い方がいいようだ。逃げているのもスピードの違いというだけで、控える競馬もできる馬だ。比較的順調な過程の今回は好勝負必至とみた。

オトコナカセはこのところ先行力を身につけ自在な競馬で好内容。もともとは差し脚を生かしていただけに、今回のような先行馬多数のレースは持ってこい!? 相手なりのタイプでもあるので初の1組特別でも。

キョウワティアラは転入緒戦を8馬身差の圧勝。相手に恵まれていたとしても、なかなかできる芸当ではない。兵庫との力の差? というより、藤田素質が開花した可能性がある。ここも好走するようだと先々が楽しみだが。

ラブミーモアは夏場が得意で、ここにきて型通り良化してきた様子。代打も岡部騎手なら文句なかろう。ただし、同型が多いので、そのあたりをどうさばくかがカギとなるが。

おすすめ買い目

馬単 1→7 7→1 1→8 8→1 7→8 8→7 1→10 7→10 8→10

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。