おすすめ注目レース
2011年7月 6日 スパーキングレディーカップ (川崎競馬) ツイート
川崎競馬 第10レース 3連覇達成間違いなし!ラヴェリータ!
全国公営競馬専門紙協会 日刊競馬
【中央所属馬の評価】
前走のさきたま杯は、初コースもあり流れに乗れず凡走だったラヴェリータだが、ここ川崎との相性は【4-1-0-0】と抜群。4勝は全てダートグレード競走で、2着に敗れたのは昨年のエンプレス杯で、ブラボーデイジーにクビ差負けただけと、ほぼパーフェクト。外枠だがスタートを決めて前々で運べれば好勝負間違いなし。
ダート戦は4連勝。ユニコーンステークスも完勝で、一気にタイトルを手にしたアイアムアクトレスが注目馬。特に前走は牡馬の一線級が集まったレースで、速い流れを追走して抜け出したのだから文句なし。古馬の壁は厚そうだが、まだ底を見せていない分、楽しみはある。
昨年のスパーキングレディーカップはラヴェリータに完敗の2着だったトーホウドルチェだが、昨春の船橋マリーンカップではラヴェリータに勝っており、1勝1敗。体調さえ整っていれば互角の評価が出来る馬。ダート1400~1600mがベストで、ここは狙った一戦。
好位で動けなかった関東オークスを見ても、2100mはリアライズノユメにとっては長かった印象。ただ、今回は暮れの全日本2歳優駿と同距離、同コース。動きは良くなってきているだけに、前で流れに乗れれば粘りこみもあるか。
【地方所属馬の評価】
南関東では、実績からツクシヒメ。完調であればダートグレード競走でJRA勢と互角に戦える能力がある。脚部不安明け8、12着と2度叩かれて、どこまで戻っているかがカギになるだろう。
テイエムヨカドーも休み明けを叩かれ、こちらは上向き。8馬身差も昨年の4着馬。レース間隔を詰めて臨むが、動きはいい。
スズリスペクトは南関東の牝馬重賞でぎりぎり通用ライン。逃げベストで展開も厳しい。
ジョーイロンデルは立て直してダートグレード挑戦も、昨年8着の力関係で。
コロニアルペガサスは地元ではソコソコも、ダートグレードレースでは厳しい。
トウホクビジンは昨年7着。タフさには敬意を払うが、新鮮味がない。入着程度。
【解説者の予想】
3連覇を狙うラヴェリータが中心だろう。浦和の1400mは合わなかった印象だが、かしわ記念では強豪牡馬に割って入る2着。牝馬同士なら58キロでも断然の能力だろう。
ダート4戦4勝と底を見せぬ3歳馬アイアムアクトレスも53キロと5キロ差なら、全くノーチャンスとは言えないだろう。昨年の2着馬トーホウドルチェも、今年は2キロ差で見限れない存在。リアライズノユメも実績ある川崎1600m、52キロで巻き返す余地も。
◎ラヴェリータ
○アイアムアクトレス
▲トーホウドルチェ
△リアライズノユメ
△テイエムヨカドー
おすすめ買い目
※ジャパンネット・楽天銀行・すぐかえーる会員の方は投票できませんので、ご注意ください。
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。