おすすめ注目レース

2011年7月 6日   夏椿特別 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第10レース   半信半疑の馬ばかりで馬券的に面白そうな一戦!
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之

nagoya06.jpgいい言い方をすればどの馬からでも狙える、悪い言い方をすれば信用できる馬がいないレース。ビッグローズの巻き返しか、緒戦が妙味のキクノトップランか。メモリーキャップもきっかけさえつかめば走らぬ馬ではない。ほかもクセ者ぞろいだが、あえて選ぶならゼンノモナルカ、サチコゴージャススリーベイダーあたり。

ビッグローズは転入前に中央馬として当地区の交流戦にやってきて②②④②①着。その前には姫路でも勝っている。もちろん相手関係もあるのだろうが、地方の馬場への適性は見せていた。だから転入緒戦の快勝は当然。だが、地元馬として迎え撃った前走の交流戦が案外だった。とはいえ、その走りは嫌気がさしてやめてしまったという感じで、決して力負けではない。そういう意味では巻き返しも可能だと思うのだ。2組といってもこの顔ぶれなら。

キクノトップランは中央⑦⑯⑭着で3歳8月にいったん当地へ。そのときは(7101)という成績を残している。もちろんその数字は下級条件でのものなので、それだけでどうこうは言いづらいが、中央500万に復帰後、ダートで入着、そして芝の長いところでは勝ち上がったのだ。それなりの成長力を見せているのなら、その数字が生きてきそう。仕上がりも上々。いきなりが妙味か。

メモリーキャップはいい感じで上がってきても最後で止まったり、最近はムチを嫌がって走るのをやめてしまうことも多かった。が、持てる力を発揮できれば、前走ぐらい走っても全く不思議はない。続けて走れるようなら先が明るくなるのだが。

気難しさが出脚などに出ているゼンノモナルカだが、おしまいはそこそこ詰めてきている。岡部騎手に乗り替わって新味が出ないか。

前走が意外に走った?サチコゴージャス。かつての快速娘もすっかり勝利から遠ざかっているが、そこそこにやれる力はまだ残っているはず。

調子は悪くないスリーベイダーだが、徐々に直りつつあったササリ癖がまた出始めてきた。その悪癖が出るか出ないかがカギとなろう。

おすすめ買い目

馬単 9→3 3→9 9→4 4→9 3→4 4→3 9→1 3→1 9→6 3→6

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。