おすすめ注目レース

2011年6月26日   福山チャンピオンシップ (福山競馬)  

福山競馬   第11レース   トライアル圧勝!!フレアリングマリー戴冠だ
福山エース・樋本輝明

fukuyama10.jpg

トライアルでムツミマックス以下を6馬身の横綱相撲で圧勝したフレアリングマリーが勢いを駆って夏の3歳王へ名乗り。体調ピークだし、負けん気の強い強靱な先行パワーで一気戴冠。対するムツミマックスはダービー時ほどの威圧感はないが、それでもダービーでは後続に10馬身というレベルの違う走りを披露。今回は一気逃げに持ち込んでトライアルのうっ憤を晴らすか。潜在能力そのものは3歳№1だ。一発逆転なら高知8戦6勝の大器ミストラル。力関係が微妙だが、好馬体で将来性雄大。加速力で一角崩しか。他ではセンスあふれる好素質ウーシエンダーが距離延びて威力倍増か。ダービー3着ミサゴドライヴも好位に控えて行けばしぶとさで反撃ムード。

ハイペース
先行  ⑨⑧②
好位  ④⑥⑦
中団  ①⑤
後方  ③

《レースはこうなる》 ゲート次第でユメミルチカラの逃げもあり得るが、発馬不安定で位置取りが微妙。ムツミマックスが好位に控えて行く作戦に徹すれば、高知ミストラルが思い切った逃げを打つか。好位グループにはフレアリングマリー以下、ミサゴドライヴマルサンスパイスと続き、ウーシエンダーナイスバンカーユノエスクードが後方待機で満を持す。

フレアリングマリー トライアルでダービー馬ムツミマックス以下に驚愕の7馬身。このチャンピオンシップから暮の福山王冠に至るまでの3歳重賞戦線に新風を吹き込む魅惑の鬼脚娘だ。負けん気が強く、いかにも女帝候補にふさわしい資質の持ち主。男勝りの破壊力で一気戴冠。

ムツミマックス トライアル2着で株を下げた形だが、前走はあくまでローテーション上でのひと叩き的な含みもあったか。今回の重賞戦に狙いを定めてきたし、テンから飛ばしてフレアリングマリーにリベンジを果たす算段か。ダービーで10馬身圧勝のスプリントが爆発のムード。

ミストラル JRA3戦のあと、すぐさま高知へ転入して快進撃。黒潮皐月賞ではマイネルリスペクトの逃げに不覚を取ったが、圧倒的な1番人気に支持されたほどの器。父がキングカメカメハだし、巨体から繰り出すスピードと破壊力のワンパンチは強烈の一語。逆転戴冠へ挑戦。

ウーシエンダー 馬体センスにあふれた3歳の秘密兵器。トライアル3着で一線級相手にもメドがついたし、持久力を伴った末脚が1800のスタミナ戦で威力倍増ムードが漂っている。先々の楽しみも計り知れないものがあり、台風の目になりそうだ。

×ミサゴドライヴ ダービーで急成長を証明。トライアルでは押し出されるような形になって逃げに転じて潰されたが、この馬の場合は好位に構えて脚を残す競馬がベストか。好位二枚腰で反撃を狙える好素質だ。

ユメミルチカラ ダービー以降、ゲートをスムーズに出れない悩み。それにしてもトライアルでのしんがり完敗は首をかしげざるを得ない。絶好調のピークも過ぎ、どちらかといえば早熟牝馬という見方も…。取捨選択が微妙だ。

マルサンスパイス 馬体減りの傾向で連戦疲れが数字にハッキリと現れてきた。ダービー4着の実績は認めるものの、体が貧弱に映りすぎるいまの段階で1800は…。

ナイスバンカー 1250の1勝に対し、マイルでは6戦3勝。気分屋タイプでレースそのものが不安定だが、スタミナを生かせる1800なら3着程度の働きがあっても…。

ユノエスクード まだ冬毛が抜けず、依然として調整途上。まして3歳最強メンバーでは力関係で一枚落ちはぬぐい切れない。

《密着!!厩舎取材ノート》 ↑フレアリングマリー 《石井助手》 トライアル同様、出来そのものは最高レベル。根性抜群だし、まだまだこれから強くなる。負けられない。

ムツミマックス 《桜井助手》 必ずしも万全ではないが、ダービー時の出来は保っている。潜在能力が確かだし、自分のレースができれば…。

ミストラル 《松木師》 乗り込みはできているので、状態は問題ないと思う。距離は少し不安があるけど、自分の力を出し切って好勝負に…。

ユメミルチカラ 《高本敏師》 とにかく問題はゲートだけ。体調そのものはベストに近く、スタートミスがなければスピードで反撃見込める。

ウーシエンダー 《小林助手》 体つきに迫力があり、距離の1800もこの馬には大歓迎。前が忙しくなれば逆転チャンスもあり得る。好勝負だ。

ミサゴドライヴ 《黒川騎手》 前走は逃げたくなかったが、行く馬がいなかったのでやむを得なかった。距離にも対応が利くし、差しで反撃。

マルサンスパイス 《鎌本助手》 馬体減りでひと息入れてリフレッシュ。まだ本調子ではなく、現段階だと1800戦はスタミナの不安が…。

ナイスバンカー 《高森龍助手》 気分が乗って出来上々。タイプ的に距離も合いそうだし、前崩れならソコソコあっても…。

ユノエスクード 《沖助手》 暑い時期になってスランプ脱出の趣き。ただ3歳の一線級が相手では力関係でどうだろうか。

ウーシエンダー   ○○◎ →
前不 助手 331 149 馬なり
23稍 助手 553*399*267*121 稍一杯
※活気ある馬体が好印象。毛づやが多少落ちたが、仕上がり合格点だ。

フレアリングマリー   ◎◎◎ ↑
前良 周藤 526 381 250 110 一杯
23稍 周藤 571 412*267*117 直強め
※シャープさ際立つ動きと気合の充実ぶり。前走同様、仕上げは万全。

ナイスバンカー   ○◎○ →
前良 佐原 452 309 145 馬なり
19稍 佐原 149 馬なり
22不 佐原 484 329 151 馬なり
※攻め馬で掛かるのはいつものことで問題ない。フットワーク素軽い。

ミサゴドライヴ   ◎○◎ ↑
前 2連斗のため入念
23稍 黒川 444 299 131 馬なり
※気合がほとばしり、トライアル時とは雲泥の体調差。好仕上がりだ。

ユノエスクード   ○○○ →
前良 池田 589 401 259 113 直一杯
※まだ毛づやが冴えず、調整途上の段階。時間がかかりそうなムード。

ムツミマックス   ○◎○ →
前良 池田 539 394 261 118 一杯
※追い切りを手控え、馬体のハリもダービー時ほどでは…。調整途上。

マルサンスパイス   ○○○ →
前 長め入念
※コズミ気味に映るし、全体的に体つきがスリム。一時の勢いを欠く。

ミストラル   ●●◎ ↑■
前 2連斗のため入念
12不 倉兼育 内回 498 332 --- 馬なり×
15不 倉兼育 内回 485 318 152 馬なり
19不 倉兼育 459 306 149 馬なり
22不 倉兼育 468 306 146 馬なり
23重 倉兼育 569 421 275 134 馬なり
※熱のこもった仕上げ。動きもリズミカルさがアップ。ほぼ万全だ。

ユメミルチカラ   ◎○◎ →
前良 嬉 内回 386 249 122 馬なり
23稍 嬉 549*394*263*114 直一杯
※スピード感にあふれ、馬そのものにも活気。出来自体は文句なしだ。

おすすめ買い目

馬単 2→6 2→8 2→1 2→4 6→2 8→2 1→2

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。