おすすめ注目レース
2011年5月25日 木曽川特別 (笠松競馬) ツイート
笠松競馬 第9レース 9回連続で地元馬が...。
競馬エース 幸村博之
今回の中央勢はなかなか粒ぞろいだが、地方の実績がないのが欠点。それならばエスデイブレイクの方が計算しやすいか。その中央勢ではエクセルフラッグ、マーブルアロー、サダムトウコン、サーノ、ワンダーバイオーの順。
前走、1800mの交流戦でも3着に踏ん張ったエスデイブレイク。決していい状態ではないが、それでも大きく崩れないあたりがこの馬らしい。今回は1400mだが、6走前に2着。前走、若干掛かっていたことからすると、プラスに出る可能性もある。実は、昨年10月から9回続けて地元馬が馬券に絡んでいる。地元代表はもちろんこの馬。今回の中央馬はなかなかだがアテにしづらい面はあるだけに、この馬から入るのもひとつの手だろう。
エクセルフラッグは昨年11月に当地の1800m交流戦で一番人気に推されながら4着。そのときはリフレッシュ放牧明けだった。今回は骨折明けというが、仕上がりに関してはそこそこの状態にあるようだ。まだ7戦のキャリアで伸びしろはあるはず。1400mでまた違った結果を求めてみたい。
マーブルアローは前走、初の交流戦(園田)で4角先頭の競馬。押し切れなかった点に不満がなくもないが、器用に動けるところを見せて今後につなげられたと思う。前進を期待したい。
サダムトウコンはローカルのダ1700mをメインにそこそこの競馬。初めて地方に矛先を向けてきた。期するものもあるのでは。要注意だ。
サーノは新馬戦こそ芝1800mで12着大敗も、その後はダートばかりで掲示板を外さぬ走り。勝ち味には薄いが、相手なりにやれるタイプのようだ。だから昇級は問題なさそう。久々さえこなせば。
ワンダーバイオーは荒尾に2年半近く在籍し、ずっとC級で(42620)という数字ではさすがに…。ただ、こういうタイプがしばしば中央復帰して変身することもある。一応の警戒を。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。