おすすめ注目レース
2011年5月19日 エトワール賞 (門別競馬) ツイート
門別競馬 第12レース アンペアが昨年の雪辱へ
対馬 大樹
【結論】
今年は地元馬同士の一戦となったが、スピード自慢が勢揃い。昨年、アタマ差2着と涙を呑んだアンペアの雪辱に期待したが、転入緒戦のプリティゴールドも昨年のJRA交流戦で2戦2勝と能力は高い。門別1200メートルの持ち時計1分11秒4を評価。一昨年の道営スプリントの覇者ミスティックダイヤも仕上がり良く、要注意。ラビットファレルは古馬相手だが、斤量50キロは大きな魅力。北斗盃2着の力を見せるか。この距離5戦5勝と負け知らずのスズカランクス、昨年の道営短距離王に輝いたシシノテイオーも侮れない存在。
【詳細解説】
アンペアは昨年のこのレースで笠松のラブミーチャンにアタマ差届かず2着。それから一年、今年は地元馬同士の一戦。ここなら力は一枚上だろう。仕上がりも万全といえるし、昨年の雪辱へ。
プリティゴールドは昨年、当地のJRA交流戦(1200メートル)で圧倒的な強さを見せて2連勝。アルビレオ特別では1分11秒4と重賞級の時計をマークした。転入緒戦でも注目したい。
ミスティックダイヤは昨年、僅か1勝と成績は物足りなかったが、一昨年の道営スプリント覇者。今季は緒戦2着連対のスタート。体調の良さが窺えるし、今回は2度目の重賞制覇も十分。
ラビットファレルは新馬勝ち後、オープン特別で2着。その後、休養に入り今年に備えてきた。久々となった前走の北斗盃で2着。重賞初挑戦であの走り、50キロなら古馬相手でも通用していい。
スズカランクスはここまで10戦して(8110)の成績。条件戦とはいえ、1200メートル戦は5戦5勝と負け知らず。重賞初挑戦になるが、今の勢いなら頂点まで駆け上がっても不思議はない。
シシノテイオーは昨年の道営スプリントの覇者。JBCスプリントに挑戦(9着)後、南関東に移籍。結果は残せなかったが、地元に戻れば話は別。全5勝を挙げている1200メートル戦なら要注意。
おすすめ買い目
※楽天銀行・すぐかえーる会員の方はご投票いただけませんので、ご注意願います。
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。