おすすめ注目レース
2011年5月 3日 吉福ウインド杯 (園田競馬) ツイート
園田競馬 第11レース 降級戦でラファエロが巻き返す!
全国公営競馬専門紙協会 競馬キンキ 伊藤 孝平
ラファエロが降級の利を味方にキッチリ巻き返しそう。サッと好位に取り付ければ崩れる心配はないだろう。プニプニヨークンは前走が示す通り発馬がカギを握っており、ハナならアッサリ勝利も。サマースピードは仕上がり良好で前戦地の成績も悪くなく緒戦が狙い目。マイネ、スナーク、ベルモントも展開次第で上位進出も。
◎ラファエロ…A級でも上位争い出来るように能力的にはこの中では最上位の存在。ただ走りにムラが多くて好走条件にも注文が付く。ポイントは道中好位のインを通れるかどうかで、枠順的にはもう少し内枠が欲しかったかも。ただ同馬より内枠に同じような先行タイプが存在しなさそうなので、五分にスタートを切れれば理想のポジションを取れそうだ。たとえ取れなくとも地力の差で押し切りを狙えるだろう。
○プニプニヨークン…能力的にはこの面子でも最上位でしっかり走れれば勝ち負けは確実に出来そう。ただ前走や5走前のように出遅れて後方からになってしまえば能力を全く発揮出来ずに終わってしまう怖い面がある。まさに「頭あってヒモなし」の典型的なタイプと言える。追い切りは好時計で動けているようにデキ自体は引き続き良好。とにかく発馬次第だろう。
▲サマースピード…南関東からの転入馬だが近走は順調に使われているようで状態は特に問題なさそう。こちらでの乗り込みは順調に行われており、追い切りも好時計で動いているので仕上がりは悪くなさそうだ。3走前の勝利時が先行策のように通算成績でも先行した時が圧倒的に好内容。大外枠からスムーズに前付け出来れば好走しても不思議ではない。
△マイネソシオ…転入後の2戦は連続4着とそれなりに結果を残した。レース内容も後方から渋太く伸びてのもので悪くない内容で、状態面も特に変わりなく維持出来ており今回も相手なりに競馬は出来そう。追ってバテない強みを生かす流れになればもう少し上位まで食い込める可能性あり。
×スナークキャロル…前走は久々にこの馬らしい末脚を発揮して見事に勝利した。もともとB1クラスでも好走経験があるので昇級自体は問題ないが、問題はそのときのデキにあるかどうかだろう。結論的にはまだ本調子ではなさそうで今回の面子では勝つまでは厳しいだろう。ただ良馬場で展開が向けば上位争いは可能。
×ベルモントガロップ…調教馬場で観察して外見から受けた印象はなかなかパワフルな馬体の持ち主で、気合乗りも良くいきなりから走れそうな感じを受けた。やはり転入馬という事で問題は力関係だろう。転入前の成績を調査すると4走前に船橋競馬で3着に来ており、そのレースはJRA交流競走とレベルも高く価値ある3着といえるだろう。初馬場でも集中力を切らさずに走れれば上位争い可能。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。