おすすめ注目レース
2011年4月 6日 臥龍桜(がりゅうざくら)特別 (笠松競馬) ツイート
笠松競馬 第10レース 昨年に引き続き今年もフジノアサハタ
競馬エース 幸村博之
今回の中央勢は全馬初交流という顔ぶれでアテにできない。それならば昨年のこの臥龍桜特別を制したフジノアサハタが一番計算しやすいか。同厩舎フサイチフウジンも好調だ。中央馬ではミヤジシェンロン、マージービート、オーミフォレスト、マストコントロールの順としたが。
フジノアサハタは昨年1800mの交流・臥龍桜特別を勝った。まだ同じ条件にいるというのが不満ではあるが、順調に使い込めない馬だし、それに賞金の低さも一因となっているのかもしれない。その後も交流戦で④④②④着、格上挑戦した重賞・くろゆり賞でも4着。何と言っても地元・笠松では掲示板を外していないというのが魅力だ。もっと上でもやれそうな雰囲気のある馬である。距離もむしろこれくらいの方がいいのでは。ともかく、この顔ぶれならといったところなのだ。
フサイチフウジンもフジノアサハタに負けず劣らず調子がいいという。久々の1400mがどうかだが、自在性があるのでこの枠なら対応できそうだ。交流戦は⑥②④④着。中央馬より計算できると思うのだが。
ミヤジシェンロンは500万で2着2回と実績上位だが、いかんせん今回が初ダート。それさえこなせばあっさりがあっても不思議ではないが。
マージービートは勝ち切れぬものの、未勝利条件では常にそこそこの競馬をしていた。相手なりにやれそうな雰囲気はある。地方交流レベルなら相手なり以上も可能?
オーミフォレストは古馬との500万になってからは掲示板にも顔を出せるようになった。地方の交流戦ならといったところはある。
マストコントロールは未勝利を勝ち上がれず大井に転出して即、連勝。走る力は持っているようだ。中央復帰2走目、地方の交流戦で変わり身があってもいい。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。