おすすめ注目レース
2011年3月13日 イレネー記念 (帯広競馬) ツイート
帯広競馬 第11レース ニュータカラコマの逆転を期待
生駒 有輝夫
2歳重賞三冠に王手のオイドンに人気が集中しそうだが、ここは前走が完勝といえる内容だったニュータカラコマに注目。定量戦となるが、あの勝ちっぷりなら期待が十分に持てる。相手はやはりオイドンも、A1条件で常に上位争いをいしているフナノコーネル、レットフジらも怖い。あと、ホクショウバルトに注意。
ニュータカラコマは障害で大きく左にモタれてしまう癖があり、障害に真っ直ぐにかかれるかが課題。ただ、前走は障害にスムーズにかかって行き、綺麗にひと腰でまとめて、直線はキャンターを踏み、余裕を持って抜け出し、完勝。オイドンは不在だったが、あの勝ちっぷりなら、定量戦となるここでも期待が十分に持てる。ポイントは障害だけ。気分良くかかれば、一発の可能性は秘めている。
オイドンは前走は障害下で我慢ができずに、持って行かれる形で障害へかかったが、それでも障害をひと腰でまとめてそのまま押し切り勝ち。常にトップ斤量を背負っている条件の中で4連勝をしているのだから、この世代の中では力は一枚上の存在。今回は定量戦となり、今まであったハンデ差がなくなる。史上初の2歳重賞三冠に向けてチャンスは十分。
フナノコーネルは5勝2着13回と詰めの甘さは確かにあるが、常に安定したレースができているし、安定感という点でいえば、この中に入ってもトップクラス。多少、テンにモタつく面はあるが、この荷物なら極端に流れが速くなることもないし、スムーズに追走できるはず。登坂力は上位のものを持っているし、670キロの荷物でも不安はなし。他馬が障害で手間取るようなら、前残り可能。
レットフジは前走5着と敗れたが、障害はキッチリとひと腰でまとめていたし、降りてからもバテることなく最後までしっかりと歩けていた。内容もマズマズだし、ここに向けて悪くはない走り。この世代では常に上位争いしてきているように、力は上位の存在。障害も安定してまとめているし、斤量が増量されるここでも対応は十分に可能。引き続き好調を維持しており、警戒したい。
ホクショウバルトは近2走、障害をひと腰でまとめて②③着と上々のレースぶり。障害で止まってしまうとスムーズに二の腰を入れるのが難しいタイプだけに、斤量が一気に増量されて670キロの荷物を背負うここは障害をひと腰でまとめれるかがポイントとなる。A1クラスでも上位争いしているようにひと腰でまとめれることができるようなら、上位進出も可能。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。