おすすめ注目レース

2011年1月27日   まんさく特別 (名古屋競馬)  

名古屋競馬   第10レース   コース相性にいちるの望み ゲイリーアイトーン
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村 博之

nagoya12.jpg

振らなきゃバットに当たらない。ゲイリーアイトーンが得意の名古屋でよみがえらぬか。まともならキタイセユニバースが強い。ドキャーレが2走目で前進。デルマジョンはきっちり伸びてきてくれるだろう。条件緩和でサンキストゴールド、転入緒戦カツヨトワイニングにも一応の注意を。

かつて笠松に在籍していたころ、C~B級ではあったが、名古屋で(5101)という数字を残しているゲイリーアイトーン。南関東でそこそこの活躍をみせ、金沢に転入当初はオープンで連勝もしたが、勢力図が変わってきたとはいえ、その後がさえない。調子自体は悪くなさそうなだけに余計に気になるが、得意コースでの復活劇に淡い期待。

金沢でも屈指の存在であるキタイセユニバースが2組に組まれるとは恵まれた。陣営は攻め馬の時計が平凡だったことを気にして慎重な姿勢を崩さないが、この準オープンの顔ぶれならあっさりがあっても不思議ではない。

ドキャーレは転入緒戦となった白銀争覇がまずまずの内容。距離がカギとなりそうだが、距離を選べない地方競馬ではいずれは克服せねばならないし、地方の小回りならもってもいいような気もする。

デルマジョンは落馬の影響も感じられず、前走もきっちり追い込んで2着。他馬が苦にするぶん、距離延長も有利に作用しそうだ。ただ、いかんせんこの脚質である。届かず2、3着という場面も想定しておきたい。

サンキストゴールドはこのところ折り合いを欠く面がみられるし、いざ追い出しても反応が鈍い。条件緩和で変わってほしいが。

カツヨトワイニングは中京のファルコンS2着があり、桜花賞にも駒を進めたほど(14着)。その後の成長に物足りなさはあるし、初ダートに初距離と克服すべき課題も多いが、新天地でもうひと花咲かせてほしい。

おすすめ買い目

馬単 8→9 9→8 8→3 3→8 9→3 3→9

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。