おすすめ注目レース

2011年1月 2日   金杯 (水沢競馬)  

水沢競馬   第9レース   満を持して登場ベストマイヒーローで単不動!
岩手ケイシュウニュース 宮崎智正

 

mizusawa02.jpg

明けましておめでとうございます。どうぞ本年もオッズパーク及び岩手競馬をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。さて、本日のメインレースは、明け3歳の岩手競馬新聞連盟会長杯・重賞「金杯」(3歳、ダート1600m)。

このレースで優勝した馬の馬主には純金の金杯が送られる。その意味でも毎年強豪がそろうのだが、今年は一頭だけ実力の抜けた馬がおり、単不動ムード。北海道馬が多数参戦した南部駒賞で他を圧倒したベストマイヒーローが、地元限定のここでは敵なし。相手には南部駒賞でベストマイヒーローの次に岩手勢で先着したグランプリボーイ、寒菊賞不運の4着トーホクスピリットを有力視。前走快勝で勢いづくヤマトスバルゴールデンタイガーは押さえに少々。

ベストマイヒーロー…芝の重賞・ジュニアグランプリは北海道からの遠征スクランブルエッグに煮え湯を飲まされたが、若駒賞では地元の馬に全くスキを与えず圧勝。再び北海道からの遠征馬を迎え行われた、南部駒賞でも直線で楽に抜け出し6馬身の差をつけて完勝。見事ジュニアグランプリのリベンジを果たした。ここも、これといって強力なライバルがおらず、実力は飛び抜けており単不動。後は勝ち方に注目が集まる。

グランプリボーイ…南部駒賞では、6頭の遠征馬と地元の強豪馬を向こうに回し5着に粘り込んだ。寒菊賞では逃げて惜しくも3着に甘んじたが、不利な大外枠発走で序盤に逃げるために脚を使ったことでゴールまで息がもたなかったようで、内容的にも決して力負けではない。ベストマイヒーローに勝つのは至難の技だが、連対確保は十分可能だろう。

トーホクスピリット…南部駒賞では出遅れの影響もあり不完全燃焼となってしまった。続く寒菊賞では内々を通って勝負どころで包み込まれて仕掛けが遅くなり4着。本来の実力を発揮でなかったのは確かで、ここも道中のポジション取りが鍵を握る。

ヤマトスバル…北海道からの遠征として南部駒賞に参戦。結果は実績不足もあり6着に敗れたが、そのまま岩手に移籍し臨んだ前走を快勝するなど、底力を見せている。今までが短距離を使われていただけに2度目の1600mでどこまで差を詰めることができるか。

ゴールデンタイガー…寒菊賞で見せ場のない結果となっただけに、ここに入ると見劣りは否めないが、前走の一般戦では、少頭数で息の抜けない流れの中を3番手追走して、2着に粘り込んだのは評価したい。着実に力をつけているだけに、あまり軽視はできないか。

おすすめ買い目

馬単 5→1 5→7 5→3 5→4

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。