レース展望・予想

態勢万全ゴールドマイン「すずらん賞」(水沢)

2010/08/28

29日(日)メイン第10レースは「すずらん賞」(オープン、1600メートル)。このレースからJpnI・マイルチャンピオンシップ南部杯への道が始まります。

人気の中心はゴールドマイン(セン6、櫻田浩三厩舎)。今冬は山元トレーニングセンターでじっくり乗り込み、シーズン初戦の赤松杯を完勝。最高のスタートを切りました。しかし、続くシアンモア記念は相手が強く3着。早池峰賞は距離不足がたたって、これまた3着と足踏みしましたが、重賞・岩鷲賞で他地区からの遠征馬を退けて優勝。連続3着のうっ憤を一気に晴らしました。マーキュリーカップJpnIII6着後は暑い夏を避けてじっくり待機。このすずらん賞に照準を合わせ、万全の態勢で臨みます。

昨年の岩手競馬年度代表馬マヨノエンゼル(牡4、村上昌幸厩舎)は赤松杯、A級戦とも3着に敗れたあと、3カ月ほど休養。その間、転厩もあり心機一転を期して8月に復帰しました。さすがにレース勘を取り戻せず中団のまま4着に終わりましたが、元々が叩かれながら実力を発揮するタイプ。昨年、3歳で初めてすずらん賞を優勝し、勢いを駆って重賞・青藍賞も制圧。ゲンのいいレースで復活宣言をしたいところでしょう。

サクラマジェスティ(牡7、村上昌幸厩舎)はレースを使われながら凄みが増す一方。目下2連勝と勢いに乗っています。

ジョウテンロマン(牡7、佐々木由則厩舎)は人気の盲点になりがちですが、毎回のように強じんな粘りを発揮。岩手転入後、みちのく大賞典以外はすべて3着以内にまとめています。

前走快勝で復調の兆しモエレハナオー(牡5、櫻田浩三厩舎)、またソニックルーラー(牡7、小林義明厩舎)は約3カ月ぶりのハンデがありますが、転入2連勝で実力は証明済み。ノーマークにはできないでしょう。

(文/松尾康司)


※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

レース展望・予想一覧
 

ページ先頭へ↑