- TOP
- 予想情報
- レース展望・予想一覧
- 2010年5月
- カミノチカラvsビービーダークライ「周防灘特別」(佐賀)
レース展望・予想
カミノチカラvsビービーダークライ「周防灘特別」(佐賀)
2010/05/03
4日(祝・火)メイン第10レースは「周防灘特別」(A1A2級、1750メートル)。
カミノチカラ(牡7、吉田昭厩舎)は、3走前の五ヶ瀬川特別(3月7日、1800メートル)を勝利しましたが、その後の2戦は5、3着と連対を外しています。しかし、今回は前走の六角川特別の上位2頭が不在の一戦。近走の準オープン特別で上位実績のある馬は、この馬以外にはビービーダークライのみと相手関係にも恵まれただけに、勝利の期待が高まります。
ビービーダークライ(セン5、手島勝利厩舎)は、1月の佐賀転入後は4戦を消化して、勝利こそありませんが2着2回、4着1回と、準オープン特別で活躍しています。前走六角川特別は3着カミノチカラに4馬身(コンマ7秒)差の4着と離されましたが、2着だった2走前の松浦川特別では逆にカミノチカラにコンマ9秒先着と、まだまだ両馬の勝負づけは済んでいません。今回は鞍上に4月に初騎乗初勝利を達成した石川慎将騎手を起用。3キロの新人騎手減量で負担重量が52キロと、他馬と比較して大幅に有利になるだけに、カミノチカラとの逆転も十分に考えられそうです。
JRAからの転入初戦のリネンフィールド(牝6、濱田一夫厩舎)は、これまで芝の中距離を主に使われて、移籍直前は3戦連続で最下位ですが、昨年夏までは1000万円以下条件特別で勝ち馬から1秒以内のレースも多くありました。立て直してくれば面白い存在になりそうです。
サンタナイト(牡6、川田孝好厩舎)とシゲルクラマヤマ(牡4、九日俊光厩舎)の2頭は、JRAから転入初戦の六角川特別はそれぞれ8、10着とふるいませんでしたが、佐賀2戦目の今回、変わり身に期待したいところです。
(文/上妻輝行)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。