- TOP
- 予想情報
- レース展望・予想一覧
- 2010年5月
- 新緑賞の再戦ムードも距離短縮がカギ「駒形賞」(水沢)
レース展望・予想
新緑賞の再戦ムードも距離短縮がカギ「駒形賞」(水沢)
2010/05/03
4日(祝・火)メイン第10レースはB1級馬による「駒形賞」(1400メートル)。11頭中、新緑賞出走組が7頭エントリー。しかも上位6着馬までが顔を揃え、再戦ムードが濃厚ですが、カギを握るのが1400メートルの距離。新緑賞はマイルが舞台でしたが、今回は1400メートルに短縮され、それがレースにも少なからず影響しそうです。
人気を集めそうなのはトーホウライデン(牡8、鈴木七郎厩舎)、コアレスランナー(セン4、熊谷昇厩舎)の両馬。
トーホウライデンは前走・新緑賞は逃げたグラスバラード(牝5、小西重征厩舎)が相手と見て早めスパート。3コーナー過ぎに馬体を併せて交わしにかかりましたが、そこで脚を使ったためゴール寸前で一杯となって3着。今度は同じ轍は踏まないはずです。
対するコアレスランナーはJRAから再転入初戦を圧勝。抑え切れないほどの手ごたえで3コーナーで先頭に立ち、あとは後続を突き放す一方でした。折り合いを考えると1400メートルへの短縮はむしろ歓迎。時折、ズブい面ものぞかせるトーホウライデンですから、逆転首位も十分でしょう。
アルディ(牡6、大和静治厩舎)も引き続き好気配をキープしています。新緑賞は2着惜敗でしたが、敗れてなお強しの内容。もちろん新緑賞1着チャームドサークル(牡4、櫻田浩三厩舎)も争覇圏内にいます。
また1400メートルで今度こそ逃げ切りを狙うグラスバラード、前走快勝ゼットファースト(牡6、小林義明厩舎)、格上テンショウタイヨウ(牡6、佐々木修一厩舎)など伏兵も散在。激戦必至となりそうです。
(文/松尾康司)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。