- TOP
- 予想情報
- レース展望・予想一覧
- 2010年5月
- JRA勢9連覇か「兵庫チャンピオンシップ」(園田)
レース展望・予想
JRA勢9連覇か「兵庫チャンピオンシップ」(園田)
2010/05/03
4日(祝・火)のメイン第10レースに「第11回兵庫チャンピオンシップJpnII」(3歳、1870メートル)が行われます。
第1、2回は笠松ミツアキサイレンス、地元ロードバクシンと地方馬が連覇しましたが、第3回から昨年のゴールデンチケットまでJRA勢が8連勝中です。今年もJRAの5頭から優勝馬が出そうです。
その筆頭は前走皐月賞で4コーナーまで逃げたバーディバーディ(牡、池江泰郎厩舎)です。芝の新馬戦は6着でしたが、2戦目のダート戦で好位から抜け出し初勝利を挙げました。樅の木賞がハナ差2着、はこべら賞で2番手から抜け、2戦目で500万下を卒業しました。そしてオープンのヒヤシンスステークスではクビ、アタマ差の接戦を制してダートで3勝目を挙げました。JRA勢ではただ1頭の3勝馬、スピード的にも抜けた存在です。目標はジャパンダートダービーJpnIとなるでしょう。
園田コースの経験(兵庫ジュニアグランプリJpnII・2着)があり、コースを熟知する岩田康誠騎手が手綱のアースサウンド(牝、和田正道厩舎)が相手筆頭です。全日本2歳優駿JpnI(3着)以来約5カ月ぶりとなるのがちょっぴり気になります。
デビュー4戦目に未勝利を脱出し、続く前走・沈丁花賞と連勝中のタマモアルプス(牡3、藤岡健一厩舎)に勢いがあります。
距離克服がカギですが、ウィリアムズ騎手とコンビを組むミッキーデジタル(牡、森秀行厩舎)、全日本2歳優駿JpnI・4着で末脚が武器のサンライズクォリア(牡、石坂正厩舎)が続きます。
地元勢では一冠目の菊水賞など重賞3連勝中のフィオーレハーバー(牡、平松徳彦厩舎)が代表格です。
(文/大阪日刊スポーツ・池永博省)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。